かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2010/12/09 (Thu)
2010年も残すところ20日程となりましたが、今年も冬の便りが届きました。
いつもどおり仕事をしていたところ3時半ごろからでしょうか、割と職場内はうるさいのですが、ゴロゴロと雷の音が。雪国で生まれ育ったせいか、普通の雷と雪雷の区別がなぜかつくのですが、今回の雷もすぐ「あ、雪雷だ」と予想していました。
外を直接見に行ける暇もなかったので確認はできなかったけど、朝の勤務で5時ごろに出勤してきた上司が「霙が降ってた」といってきて、予想は大当たりだったわけです。
今年はちょっと早いかな~と思うんですが、最低気温が5度以下になってきたのでそろそろ冬本番って感じですね。まだ最高気温は10度前後なので暖房をつけるほどではないですが、寒いと実感できる感じです。
今このブログを書いている時(朝8時)も屋根がうっすら白くなっていました。そういえば夏が猛暑だった年の冬は寒さが一層強まるとTVかなにかで見た覚えがあるのですが、今年はかなりの猛暑だったのでものすごく寒くなるんでしょうかねぇ。
ほんとなら今日のブログの主題はmyカーの走行距離40000km記念?な内容だったのですが、急な来訪者にトップを奪われてしまいました。仕方ないね。
順調に毎年5000kmずつ走行距離が増えているのです。基本的に仕事でしか乗らないからあんまり増えないですね。走行距離から考えるとまだ10年は乗れるね!経済的だっ。でも車検が2年ごとっていうのがお財布にきついよね~。安全の為とはいえもう少し安くならないかな~と思うんだけどね。
免許の更新も地味にめんどうだよね。私は仕事が夜なので平日に普通に更新に行けるけど、普通に昼仕事の人は大変だな~って思う。ちなみに次の更新は再来年。ゴールド免許なので色々優遇されてるから楽チンだけど、やっぱりめんどくさいね。
職場の人に聞いたんだけど、免許証もこれからはICチップがつくらしいね。カードの中に埋め込んであるから外見からではわからないらしくて、最近うるさい個人情報がその中にインプットされてるらしいです。世の中すすんでますねほんと。
雪が積もって嬉しいのは子供だけ、って言われるけど私は嬉しいんだけどもしかして私はまだ子供?
いつもどおり仕事をしていたところ3時半ごろからでしょうか、割と職場内はうるさいのですが、ゴロゴロと雷の音が。雪国で生まれ育ったせいか、普通の雷と雪雷の区別がなぜかつくのですが、今回の雷もすぐ「あ、雪雷だ」と予想していました。
外を直接見に行ける暇もなかったので確認はできなかったけど、朝の勤務で5時ごろに出勤してきた上司が「霙が降ってた」といってきて、予想は大当たりだったわけです。
今年はちょっと早いかな~と思うんですが、最低気温が5度以下になってきたのでそろそろ冬本番って感じですね。まだ最高気温は10度前後なので暖房をつけるほどではないですが、寒いと実感できる感じです。
今このブログを書いている時(朝8時)も屋根がうっすら白くなっていました。そういえば夏が猛暑だった年の冬は寒さが一層強まるとTVかなにかで見た覚えがあるのですが、今年はかなりの猛暑だったのでものすごく寒くなるんでしょうかねぇ。
ほんとなら今日のブログの主題はmyカーの走行距離40000km記念?な内容だったのですが、急な来訪者にトップを奪われてしまいました。仕方ないね。
順調に毎年5000kmずつ走行距離が増えているのです。基本的に仕事でしか乗らないからあんまり増えないですね。走行距離から考えるとまだ10年は乗れるね!経済的だっ。でも車検が2年ごとっていうのがお財布にきついよね~。安全の為とはいえもう少し安くならないかな~と思うんだけどね。
免許の更新も地味にめんどうだよね。私は仕事が夜なので平日に普通に更新に行けるけど、普通に昼仕事の人は大変だな~って思う。ちなみに次の更新は再来年。ゴールド免許なので色々優遇されてるから楽チンだけど、やっぱりめんどくさいね。
職場の人に聞いたんだけど、免許証もこれからはICチップがつくらしいね。カードの中に埋め込んであるから外見からではわからないらしくて、最近うるさい個人情報がその中にインプットされてるらしいです。世の中すすんでますねほんと。
雪が積もって嬉しいのは子供だけ、って言われるけど私は嬉しいんだけどもしかして私はまだ子供?
PR
2010/12/07 (Tue)
全く進んでいません!
じゃ済まされないくらい放置ぎみになっています。すいません。
全く動画作成をしていなかったわけではないのですが、完全に私得な動画を作っていただけなので、公開できるものではありません(というか大人の事情でできない)。
まぁだいぶ前に紹介したナズナズか可愛らしくダンスしている例の動画に、こちらで勝手に英語字幕と意訳歌詞をつけたのですが、それ以来動画を見る頻度がさらにあがってしまったという罠。
当然作者様に許可など貰ってないので公開もできません。あくまで個人使用目的です。
まぁそれはさておき、東方人形劇がつい先日Ver.1.812にVUされました。これで最後のVUらしいです。この場でささやかながら作者のへもぐろびんさん、長い間お疲れ様でした。次は全く別のゲームを開発中とのことですが、がんばってよいものを作ってください応援しています。
というわけでこれを機に?人形劇動画をきちんと進めていきたいと思います。ストーリ的なものは大体固まってはいるんですが、RPG特有の各人形のLvあげをどうしようかずっと考えていたんですよね。
そのまま垂れ流しは当然面白くないだろうし、かといってカット編集いれるのも味気ない気がするしで、課題の一つでした。で、結局のところ昔のver.のときに非公式パッチということであげられていた「経験値200%パッチ」を使用することに。
これでLvあげの手間を省くと共に、恐らくLv過多になると思うのでいろんな人形を使うことができるようになると思います。それによる弊害がないわけではないのですけどね~。
もともとポ○モン側のシステムとして「努力値システム」があるのですが、特定のポケモンを倒すとそれに応じた隠しパラメータが、各ステータスごとに蓄積していき一定以上になると実際のステータスに加算されるものなのですが、例としてパワータイプのポケモンを、こうげきの努力値のあがるポケモンを集中的に倒させて、通常のLvアップでの成長+こうげき特化であげる感じです。
で、まぁ経験値2倍ということは単純に戦闘回数が半分になるので、この努力値を最大まで稼ぐことなく成長が終わる可能性があるのです。まぁ努力値調整は対人での対戦以外こだわる必要はないんですけどね。
とまぁ裏で一応試行錯誤しながら亀の足並みのようにゆっくりですが進めているつもりです。動画完成までもう少しお待ちください。
とりあえず今年中に最低1つ動画をあげるぞー!と、ハードルをあげておきます。
全く進んでいません!
じゃ済まされないくらい放置ぎみになっています。すいません。
全く動画作成をしていなかったわけではないのですが、完全に私得な動画を作っていただけなので、公開できるものではありません(というか大人の事情でできない)。
まぁだいぶ前に紹介したナズナズか可愛らしくダンスしている例の動画に、こちらで勝手に英語字幕と意訳歌詞をつけたのですが、それ以来動画を見る頻度がさらにあがってしまったという罠。
当然作者様に許可など貰ってないので公開もできません。あくまで個人使用目的です。
まぁそれはさておき、東方人形劇がつい先日Ver.1.812にVUされました。これで最後のVUらしいです。この場でささやかながら作者のへもぐろびんさん、長い間お疲れ様でした。次は全く別のゲームを開発中とのことですが、がんばってよいものを作ってください応援しています。
というわけでこれを機に?人形劇動画をきちんと進めていきたいと思います。ストーリ的なものは大体固まってはいるんですが、RPG特有の各人形のLvあげをどうしようかずっと考えていたんですよね。
そのまま垂れ流しは当然面白くないだろうし、かといってカット編集いれるのも味気ない気がするしで、課題の一つでした。で、結局のところ昔のver.のときに非公式パッチということであげられていた「経験値200%パッチ」を使用することに。
これでLvあげの手間を省くと共に、恐らくLv過多になると思うのでいろんな人形を使うことができるようになると思います。それによる弊害がないわけではないのですけどね~。
もともとポ○モン側のシステムとして「努力値システム」があるのですが、特定のポケモンを倒すとそれに応じた隠しパラメータが、各ステータスごとに蓄積していき一定以上になると実際のステータスに加算されるものなのですが、例としてパワータイプのポケモンを、こうげきの努力値のあがるポケモンを集中的に倒させて、通常のLvアップでの成長+こうげき特化であげる感じです。
で、まぁ経験値2倍ということは単純に戦闘回数が半分になるので、この努力値を最大まで稼ぐことなく成長が終わる可能性があるのです。まぁ努力値調整は対人での対戦以外こだわる必要はないんですけどね。
とまぁ裏で一応試行錯誤しながら亀の足並みのようにゆっくりですが進めているつもりです。動画完成までもう少しお待ちください。
とりあえず今年中に最低1つ動画をあげるぞー!と、ハードルをあげておきます。
2010/12/05 (Sun)
ツイッターでつぶやいてましたが、いつの間にかこのブログも100hitを迎えることになりました。いつも見に来てくれている方々本当にありがとうございます。今後もマイペースにやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
今までパンヤやRO特化のブログを書いたこともありましたが、どちらもプレイ時間が大幅に落ちて更新もままならなくなり辞めてしまいましたが、今回のブログは今までで一番長い更新となっています。毎日更新とはいえ2ヶ月程度で最長とかどんだけ飽きっぽいんだ私・・・。
かくいう現時点も、仕事の忙しさ+ハードさでブログのネタが枯渇ぎみです。元々書くことが東方かその他ゲームか普段のことしか書くことがないのもアレな気がシマスが。
折角の土日も平日の疲れの為、ほとんど寝ているか軽くゲームorニコ動で終わってしまう始末。いろいろやりたいことがあるはずなんだけどねぇ・・・。
ふと手持ちの同人ゲームのリストを見たのですが(所持量が多くて管理の為エクセルでいろいろまとめてある)、同人ゲームの所持が388本。といっても去年の冬コミ以降に買ったものが含まれていないので、恐らく500本近くあると思います。で、そのゲームたちのクリア状況を見てみたのですが
クリア率 226/388(58.25%)
高いと見るか低いと見るか・・・。私的には思いっきり低い気がしますです。リストを見る限りではやはりRPG系が多いですね。クリアするのに時間がかかると思うのでどうしても後回しになりがち。
というわけで来年の目標はこのクリア率を9割まであげたいです!。人間の隠れた欲望、購買欲が留まることを知らないので順次ゲームの数は増えていきますがなんとか頑張りたいところです。
着々と冬コミ作品の予約が増えてきて、すでに10本は注文済み。あと2週間もすれば2,3倍にも増えてるでしょうから、毎日ゲーム漬けですねこれは。いい歳してゲームばっかりやってるのもどうかと思いますが、楽しいと思えるうちは卒業できないでしょうね、しなくていいでしょうね。紹介記事なんかもどんどん書いていきたい、あと動画もね。
愛しのナズナズの等身大タペストリーがほしくてほしくてたまらない!でも1まんえんもするから悩み中・・・。
今までパンヤやRO特化のブログを書いたこともありましたが、どちらもプレイ時間が大幅に落ちて更新もままならなくなり辞めてしまいましたが、今回のブログは今までで一番長い更新となっています。毎日更新とはいえ2ヶ月程度で最長とかどんだけ飽きっぽいんだ私・・・。
かくいう現時点も、仕事の忙しさ+ハードさでブログのネタが枯渇ぎみです。元々書くことが東方かその他ゲームか普段のことしか書くことがないのもアレな気がシマスが。
折角の土日も平日の疲れの為、ほとんど寝ているか軽くゲームorニコ動で終わってしまう始末。いろいろやりたいことがあるはずなんだけどねぇ・・・。
ふと手持ちの同人ゲームのリストを見たのですが(所持量が多くて管理の為エクセルでいろいろまとめてある)、同人ゲームの所持が388本。といっても去年の冬コミ以降に買ったものが含まれていないので、恐らく500本近くあると思います。で、そのゲームたちのクリア状況を見てみたのですが
クリア率 226/388(58.25%)
高いと見るか低いと見るか・・・。私的には思いっきり低い気がしますです。リストを見る限りではやはりRPG系が多いですね。クリアするのに時間がかかると思うのでどうしても後回しになりがち。
というわけで来年の目標はこのクリア率を9割まであげたいです!。人間の隠れた欲望、購買欲が留まることを知らないので順次ゲームの数は増えていきますがなんとか頑張りたいところです。
着々と冬コミ作品の予約が増えてきて、すでに10本は注文済み。あと2週間もすれば2,3倍にも増えてるでしょうから、毎日ゲーム漬けですねこれは。いい歳してゲームばっかりやってるのもどうかと思いますが、楽しいと思えるうちは卒業できないでしょうね、しなくていいでしょうね。紹介記事なんかもどんどん書いていきたい、あと動画もね。
愛しのナズナズの等身大タペストリーがほしくてほしくてたまらない!でも1まんえんもするから悩み中・・・。
2010/12/02 (Thu)
大丈夫だ、問題ない。 ・・・と思う。
つい先日今年の流行語大賞が発表されましたが、大賞は「ゲゲゲの~・・・」だそうです。
割と昔から思ってたことですが、流行でもなんでもない気がするんだけど・・・。ツイッターとかでも散々言われてるけど、私たちの考える流行語って、みんなが口々に言う単語や文法なんかのことだと思ってるんだけど、そこのところどうなんですか偉い人。
その他の受賞流行語は、「いい質問ですねぇ」「イクメン」「AKB48」「女子会」「脱小沢」「食べるラー油」「ととのいました」「~なう」「無縁社会」だそうですが、ほとんど知りません。
さっき言ったとおり口々に言ってる言葉でもなく、ただ「よく聞いた」だけの言葉な気がするし、初めて聴いた言葉も多いしで、なんなんでしょうこの大賞。もういらないんじゃ。
AKBもラー油も売れた、ってだけで流行語じゃないし、そんなこといったら今まで偉業を達成してきたアーティストの人たちみんな受賞しないといけないよね、ってなるし。昔なつかしあるある大辞典効果で売れた食材なんかも受賞するべきだよね!
さて、そんな中ネット流行語大賞が発表されました。栄えある1位は「そんな装備で大丈夫か?」です。最近ニコ動周辺でも人気なエルシャダイの名台詞です。一般的な使い方として、「そんな○○で大丈夫か?」という問いかけに対し「大丈夫だ、問題ない」と返すのが普通の使い方。あくまでネット上だけですが、最近よくみかける文言です。
2位は一般の人もよく知っていると思いますが、先般の尖閣諸島の衝突の瞬間を動画サイトにあげた事件から「流出」という言葉がランクイン。
そして3位は最近赤丸急上昇中の「侵略!イカ娘」の主人公の口癖「~イカ?~ゲソ」がランクイン。これもネット上が主ですが、着々と侵略してきています。
そのほか10位までの言葉は2chやツイッターなど、ネット上なら大体目にする言葉ばかりで、ネット上限定ではありますが、「みんながこぞって口々に発する(書き込む)」文言、文法でこれこそまさに流行語だとおもいます。
まぁ別に普通の流行語大賞及び受賞者を咎したいわけではないのですが、もうちょっとちゃんとした選考をしてほしーなーという私のどうでもいい愚痴でした。
「~なう」の受賞者、梅崎健理(高校生)って誰?
つい先日今年の流行語大賞が発表されましたが、大賞は「ゲゲゲの~・・・」だそうです。
割と昔から思ってたことですが、流行でもなんでもない気がするんだけど・・・。ツイッターとかでも散々言われてるけど、私たちの考える流行語って、みんなが口々に言う単語や文法なんかのことだと思ってるんだけど、そこのところどうなんですか偉い人。
その他の受賞流行語は、「いい質問ですねぇ」「イクメン」「AKB48」「女子会」「脱小沢」「食べるラー油」「ととのいました」「~なう」「無縁社会」だそうですが、ほとんど知りません。
さっき言ったとおり口々に言ってる言葉でもなく、ただ「よく聞いた」だけの言葉な気がするし、初めて聴いた言葉も多いしで、なんなんでしょうこの大賞。
AKBもラー油も売れた、ってだけで流行語じゃないし、そんなこといったら今まで偉業を達成してきたアーティストの人たちみんな受賞しないといけないよね、ってなるし。昔なつかしあるある大辞典効果で売れた食材なんかも受賞するべきだよね!
さて、そんな中ネット流行語大賞が発表されました。栄えある1位は「そんな装備で大丈夫か?」です。最近ニコ動周辺でも人気なエルシャダイの名台詞です。一般的な使い方として、「そんな○○で大丈夫か?」という問いかけに対し「大丈夫だ、問題ない」と返すのが普通の使い方。あくまでネット上だけですが、最近よくみかける文言です。
2位は一般の人もよく知っていると思いますが、先般の尖閣諸島の衝突の瞬間を動画サイトにあげた事件から「流出」という言葉がランクイン。
そして3位は最近赤丸急上昇中の「侵略!イカ娘」の主人公の口癖「~イカ?~ゲソ」がランクイン。これもネット上が主ですが、着々と侵略してきています。
そのほか10位までの言葉は2chやツイッターなど、ネット上なら大体目にする言葉ばかりで、ネット上限定ではありますが、「みんながこぞって口々に発する(書き込む)」文言、文法でこれこそまさに流行語だとおもいます。
まぁ別に普通の流行語大賞及び受賞者を咎したいわけではないのですが、もうちょっとちゃんとした選考をしてほしーなーという私のどうでもいい愚痴でした。
「~なう」の受賞者、梅崎健理(高校生)って誰?
2010/11/30 (Tue)
11月も最後になり、いよいよ今年もあと1ヶ月となりました。旧暦で一番知名度?の高い「師走」がいよいよ始まります。師(先生や上司)も走り回るほど忙しいこの季節ですが、当然郵便局も例外ではありません。
お歳暮に始まり年賀状で終わる12月ですが、契約社員やその他の長期のバイトには実はそれほど関係がなかったり。多少郵便物は増えますけど、お歳暮にせよ年賀にせよ短期のバイトさんを導入するので、その影響でそこまで変わらなかったりします。
ま、仕事のことはどうでもいいのです(よくはない)。さすがに12月ともなると寒くなってきましたね~。昨日は10度いったかな~くらいだったし。でも例年よりまだ暖かいかも。まだ最高気温15度とかいく日もあるみたいだし。
去年は確か12月のちょうど1日に我慢できなくなって電気毛布が登場したと思います。ストーブとかヒーター、エアコンにコタツなんかは暑くなってきたりで苦手なのです。温度が気軽に調節できる電気毛布がいい感じ。ただまぁ布団からでることがなくなりますがw
夏は大の苦手なんだけど、冬は大好きなのです。最高気温が20度超えるともうだめなんだよねぇ。先週の飲み会のときも、しばらく外にいたけどコートだの着てなくても大丈夫だったし。
私の地方の人(だけではないと思うけど)なら誰でも知ってる「56豪雪」の年に生まれたから寒さに強いのかなぁ。まさかね。聞いた話ではあのときは2階の窓が出入り口になったらしいからねぇ。その年にある程度の年齢でいたかったかなぁ。2階から雪にダイブとかしたかったな~。
でも最近は雪国といわれたこの地域もそれほど雪が積もらなくなっちゃったね。一応50cm程度積もることはあるけど一冬の間に一回それくらい積もってあとはそれほどって感じ。車を運転する身になったから確かに雪が積もってると危ないんだけど、やっぱり寂しい感じだね。
ゆきんこせらふぃ~の季節きた!これでかつる!
お歳暮に始まり年賀状で終わる12月ですが、契約社員やその他の長期のバイトには実はそれほど関係がなかったり。多少郵便物は増えますけど、お歳暮にせよ年賀にせよ短期のバイトさんを導入するので、その影響でそこまで変わらなかったりします。
ま、仕事のことはどうでもいいのです(よくはない)。さすがに12月ともなると寒くなってきましたね~。昨日は10度いったかな~くらいだったし。でも例年よりまだ暖かいかも。まだ最高気温15度とかいく日もあるみたいだし。
去年は確か12月のちょうど1日に我慢できなくなって電気毛布が登場したと思います。ストーブとかヒーター、エアコンにコタツなんかは暑くなってきたりで苦手なのです。温度が気軽に調節できる電気毛布がいい感じ。ただまぁ布団からでることがなくなりますがw
夏は大の苦手なんだけど、冬は大好きなのです。最高気温が20度超えるともうだめなんだよねぇ。先週の飲み会のときも、しばらく外にいたけどコートだの着てなくても大丈夫だったし。
私の地方の人(だけではないと思うけど)なら誰でも知ってる「56豪雪」の年に生まれたから寒さに強いのかなぁ。まさかね。聞いた話ではあのときは2階の窓が出入り口になったらしいからねぇ。その年にある程度の年齢でいたかったかなぁ。2階から雪にダイブとかしたかったな~。
でも最近は雪国といわれたこの地域もそれほど雪が積もらなくなっちゃったね。一応50cm程度積もることはあるけど一冬の間に一回それくらい積もってあとはそれほどって感じ。車を運転する身になったから確かに雪が積もってると危ないんだけど、やっぱり寂しい感じだね。
ゆきんこせらふぃ~の季節きた!これでかつる!