かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2010/12/25 (Sat)
メリークリスマス♪ということで2010年のクリスマスですね今日は。私も家族もクリスマスだからといってなにかするわけではないんですが、ケーキ食べてまったりしています。
クリスマスとかバレンタインとか、企業の策略的なイベントごとには全く興味ないですが、妹がお菓子屋に勤めているためケーキはとりあえず食べます。
前の年末年始のことでも触れましたが、特別な日こそ家でのんびりしてるのが一番だという持論をもっているので、どこに出かけるでもなく家でごろごろしています。これが一番幸せだと思うけどね~。
今年は昨日から急激に冷え込み、ホワイトクリスマスとなりました。現時点で平野部で10~15cmほどの積雪です。山間部はもう50cmとか積もっているようで、スキー場は大喜びなんじゃないでしょうか。まぁ私はスキーできませんけどね。
今年も残すところ一週間をきりました。歳を重ねるにつれ、ほんとに一年経つのが早く感じますね。一番実感するのは仕事の書類を書くとき、年月日を書くときですね~。「あ、平成22年って書かないといけないんだ」と思っていたのが割りと最近に感じられます。もうすでに平成23年と書かれた書類を作っているので同じ事を考えています。
今年一年も平凡で平和な年を過ごせました。あいかわらず仕事はバタバタしていますし仕事内容の大幅変更などありましたが、病気や怪我もなく健康に過ごせたことに感謝して2010年の終わりを迎えたいな~と思います。
サンタクロースはちゃんといるんだからねっ。
クリスマスとかバレンタインとか、企業の策略的なイベントごとには全く興味ないですが、妹がお菓子屋に勤めているためケーキはとりあえず食べます。
前の年末年始のことでも触れましたが、特別な日こそ家でのんびりしてるのが一番だという持論をもっているので、どこに出かけるでもなく家でごろごろしています。これが一番幸せだと思うけどね~。
今年は昨日から急激に冷え込み、ホワイトクリスマスとなりました。現時点で平野部で10~15cmほどの積雪です。山間部はもう50cmとか積もっているようで、スキー場は大喜びなんじゃないでしょうか。まぁ私はスキーできませんけどね。
今年も残すところ一週間をきりました。歳を重ねるにつれ、ほんとに一年経つのが早く感じますね。一番実感するのは仕事の書類を書くとき、年月日を書くときですね~。「あ、平成22年って書かないといけないんだ」と思っていたのが割りと最近に感じられます。もうすでに平成23年と書かれた書類を作っているので同じ事を考えています。
今年一年も平凡で平和な年を過ごせました。あいかわらず仕事はバタバタしていますし仕事内容の大幅変更などありましたが、病気や怪我もなく健康に過ごせたことに感謝して2010年の終わりを迎えたいな~と思います。
サンタクロースはちゃんといるんだからねっ。
PR
2010/12/23 (Thu)
またまたトラックバック本舗からネタを拝借。年末年始の予定と聞かれたらそれはズバリ!寝正月に決まってるじゃないですか。ダメ人間の典型ですね、改善するつもりもないですが。
といいましても、折角の連休だから旅行とか初詣とかっていうけれども、連休だからこそ家でご~ろごろできるんじゃないですか~と言い訳。休みだから特別なことしないといけないってわけじゃないしねー。
ちなみに郵便局は年中無休というか今の時期が一番大忙しで、私も31日の夜まで出勤です。ここ数年は職場で年越しという味気ないものです。年が明けてさえしまえば後は配達の人がメインになるので、比較的休みはとりやすく来年1日~5日まで休みを入れてあります。
住んでるところは田舎なので(関係ないか)どこへ行っても人ごみを見に行くようなものだから、あんまり外には出たくないですね~。家でごろごろ布団に包まってニコ動みるなりゲームして水羊羹でもほおばってゆっくりしてると思います。
水羊羹の話が出ましたが、私の住んでいるところでは冬に水羊羹を食べるという風習があります。たぶんこれだけでどこか特定されるくらい珍しい風習なのですが、詳しい起源は調べても不明みたいです。子供の頃からこれが当たり前なので不思議に思わないですが。おいしい水羊羹のお店もこの時期にしか作ってないみたいだしね。
寝正月だって馬鹿にできないよ!でも太らないように気をつけないとね!
といいましても、折角の連休だから旅行とか初詣とかっていうけれども、連休だからこそ家でご~ろごろできるんじゃないですか~と言い訳。休みだから特別なことしないといけないってわけじゃないしねー。
ちなみに郵便局は年中無休というか今の時期が一番大忙しで、私も31日の夜まで出勤です。ここ数年は職場で年越しという味気ないものです。年が明けてさえしまえば後は配達の人がメインになるので、比較的休みはとりやすく来年1日~5日まで休みを入れてあります。
住んでるところは田舎なので(関係ないか)どこへ行っても人ごみを見に行くようなものだから、あんまり外には出たくないですね~。家でごろごろ布団に包まってニコ動みるなりゲームして水羊羹でもほおばってゆっくりしてると思います。
水羊羹の話が出ましたが、私の住んでいるところでは冬に水羊羹を食べるという風習があります。たぶんこれだけでどこか特定されるくらい珍しい風習なのですが、詳しい起源は調べても不明みたいです。子供の頃からこれが当たり前なので不思議に思わないですが。おいしい水羊羹のお店もこの時期にしか作ってないみたいだしね。
寝正月だって馬鹿にできないよ!でも太らないように気をつけないとね!
2010/12/21 (Tue)
昨日もHSをやったのですが、比較的暖かな日だったのもありうつらうつらとやってて記事にするようなこともなかったと思うので、普通の記事にします。
今年の冬コミも後10日近くなりました。私はさすがに会場に足を運ぶには家が遠すぎるのと普通に仕事なので、専ら委託待ちなのです。最近は各ショップで事前に予約ができて、うまくすれば発売当日にも届いたりと、いい世の中になったものです。
現時点でゲームは東方二次創作を中心に20タイトルほど、グッズもカレンダーなどで10点近く予約しています。基本的にめろんブックスを利用していて、そこ以外でのショップでしか委託されないようなものは支払いが一々面倒なのでカードを使っていますが、今のところ4万円までいってない計算です(現金分のみ)
大体夏コミ冬コミは予算10万円を予定していますが、今年の冬コミは思ったより支出がなさそう。グッズの販売が少ないからかな~、夏コミはぬいぐるみが5,6種類あってそれだけで1万超えてたから、グッズが少ないとお財布にも優しいですね。
今回の注目株は、うみねこ最終話でしょうか(といってもやってない)他はアクアスタイルの不思議の幻想郷の新作に苺坊主の蒼神縁起の続編が楽しみです。もちろん他のサークルさんの新作もどれもこれも楽しみな作品ばかりです。時間があればレビューなり動画なり作りたいんだけどねぇ・・・。
まだまだ予約作品はでるかもしれないし、イベント後の委託もあるから油断はできないんだけど、まぁ大丈夫かな~ってことで、かねてより買おうかずっと悩んでいたこれをとうとう注文していしまいました!

\ナズーリンだー!/
山口真之巣軒さんから頒布される、完全受注生産の「等身大ナズーリンタペストリー」です。そのお値段ズバリ!1まんえん!
・・・ほしかったんだもんしかたないじゃん?ちなみに以前ナズの抱き枕カバーも頒布されたこともあるんですが、さすがにそちらは買いませんでした。だって18禁だし・・・。普通のイラストの抱き枕カバーだったらほしいかなぁ~。
到着は1月末ごろらしいけど、これ(サイズ160×80くらい)を部屋に飾るとついに痛いお部屋の仲間入りだね!・・・まぁぬいぐるみが何十個もある時点で手遅れか\(^o^)/
ナズーリン愛が止まらない!
今年の冬コミも後10日近くなりました。私はさすがに会場に足を運ぶには家が遠すぎるのと普通に仕事なので、専ら委託待ちなのです。最近は各ショップで事前に予約ができて、うまくすれば発売当日にも届いたりと、いい世の中になったものです。
現時点でゲームは東方二次創作を中心に20タイトルほど、グッズもカレンダーなどで10点近く予約しています。基本的にめろんブックスを利用していて、そこ以外でのショップでしか委託されないようなものは支払いが一々面倒なのでカードを使っていますが、今のところ4万円までいってない計算です(現金分のみ)
大体夏コミ冬コミは予算10万円を予定していますが、今年の冬コミは思ったより支出がなさそう。グッズの販売が少ないからかな~、夏コミはぬいぐるみが5,6種類あってそれだけで1万超えてたから、グッズが少ないとお財布にも優しいですね。
今回の注目株は、うみねこ最終話でしょうか(といってもやってない)他はアクアスタイルの不思議の幻想郷の新作に苺坊主の蒼神縁起の続編が楽しみです。もちろん他のサークルさんの新作もどれもこれも楽しみな作品ばかりです。時間があればレビューなり動画なり作りたいんだけどねぇ・・・。
まだまだ予約作品はでるかもしれないし、イベント後の委託もあるから油断はできないんだけど、まぁ大丈夫かな~ってことで、かねてより買おうかずっと悩んでいたこれをとうとう注文していしまいました!
\ナズーリンだー!/
山口真之巣軒さんから頒布される、完全受注生産の「等身大ナズーリンタペストリー」です。そのお値段ズバリ!1まんえん!
・・・ほしかったんだもんしかたないじゃん?ちなみに以前ナズの抱き枕カバーも頒布されたこともあるんですが、さすがにそちらは買いませんでした。だって18禁だし・・・。普通のイラストの抱き枕カバーだったらほしいかなぁ~。
到着は1月末ごろらしいけど、これ(サイズ160×80くらい)を部屋に飾るとついに痛いお部屋の仲間入りだね!・・・まぁぬいぐるみが何十個もある時点で手遅れか\(^o^)/
ナズーリン愛が止まらない!
2010/12/16 (Thu)
毎日毎日HSのことばかりじゃあれなので、今日は普通に日記を。ちなみに無事転職できました~。2次スキルが強くてさらに戦闘が楽しくなりました。
昨日から冬型の気圧配置が強まり、急激に寒くなりました。最高気温は11度あったものの夕方ごろから雪混じりになりました。ブログを書いてる今の時間(朝6時すぎ)の気温が1℃ほどで、鼻の頭がすごく冷たいです。
天気予報で事前に寒くなるのがわかっていたので、今年もついに電気毛布の登場です。ファンヒーターとかエアコンは苦手なので毎年これだけで冬を越します。
こうなってくると風邪やインフルエンザには注意したいところですが、のう゛ぁさんは早速風邪をひいちゃったみたいで、安静にして早く治してほしいですね~。私は基本的に風邪をひかないのですが、注意だけは怠らないようにしたいです。
ただ私も3年くらいに1回風邪をひくのですが、普段ひかない反動なのか症状が重かったりします。去年がまさにそれだったのですが、39度6分くらいまで熱が上がりました。それでもなぜか体は問題なく動いたので仕事にもいったのですが、あまりに元気に見えるので証拠の体温計をもっていって「ほらちゃんと39度ありますよ!」って上司に見せてた記憶があります。
まぁそんなこんなで今年の冬もまだ始まったばかりなので、みなさんも風邪などひかれないようご自愛くださいませ。あったかいご飯(特に汁物)を食べて寝るといいよっ。
早く正月休みにならないかな~。
昨日から冬型の気圧配置が強まり、急激に寒くなりました。最高気温は11度あったものの夕方ごろから雪混じりになりました。ブログを書いてる今の時間(朝6時すぎ)の気温が1℃ほどで、鼻の頭がすごく冷たいです。
天気予報で事前に寒くなるのがわかっていたので、今年もついに電気毛布の登場です。ファンヒーターとかエアコンは苦手なので毎年これだけで冬を越します。
こうなってくると風邪やインフルエンザには注意したいところですが、のう゛ぁさんは早速風邪をひいちゃったみたいで、安静にして早く治してほしいですね~。私は基本的に風邪をひかないのですが、注意だけは怠らないようにしたいです。
ただ私も3年くらいに1回風邪をひくのですが、普段ひかない反動なのか症状が重かったりします。去年がまさにそれだったのですが、39度6分くらいまで熱が上がりました。それでもなぜか体は問題なく動いたので仕事にもいったのですが、あまりに元気に見えるので証拠の体温計をもっていって「ほらちゃんと39度ありますよ!」って上司に見せてた記憶があります。
まぁそんなこんなで今年の冬もまだ始まったばかりなので、みなさんも風邪などひかれないようご自愛くださいませ。あったかいご飯(特に汁物)を食べて寝るといいよっ。
早く正月休みにならないかな~。
2010/12/10 (Fri)
最近ブログに書くネタがあまりに乏しくなったので、忍ブロのトラックバック本舗に乗っかっていこうかなと思います。今回のお題は「最強の萌え属性」。いきなりアレな話題ですがネタがないので仕方ないね。
萌え属性の王道?といえば「妹」「ツンデレ」「ドジっ娘」なんかがあがってくると思うけど、人の数だけ萌えの属性もあるんじゃないでしょうかねぇ。一種の性癖みたいなものです。
で、実際自分が萌える属性は?と考えてみた。アニメとか本を読んだりはあまりしないので、ゲームのキャラで比較的萌えやすいのは妹とか幼馴染とかかな。ドラクエⅤでいうところのフローラよりビアンカ然り、ちょっとコアなところでエストポリスのセレナよりティアを選びたい感じ。
主人公の事をずっと好きで、でもその気持ちを伝えられないっていうところが萌えるね!
というわけで私の考える「最強の萌え属性」は「小動物系」ですね!!
さっきまでの前振りはなんだよ!といわれそうですが、アレです前座?です。
獣耳大好物です。東方でも嫁のナズーリンに始まりうどんげもてゐも好きなキャラの上位にはいってますし。他のゲームでも獣耳なキャラがいれば大概好きになりますね。
元々猫やらウサギやらの小動物が大好きなので、その影響によるものでしょうが、小動物いいよね小動物。
チマチマとした細かい動作が愛らしくて萌えます。
守ってあげたいと思わせるところは妹属性とか幼馴染属性やドジっ娘属性を少しずつ配合した、まさに最強な萌え属性なのではないでしょうかっ。
というわけで、ナズーリン可愛いよナズーリン。
最近ブログに書くネタがあまりに乏しくなったので、忍ブロのトラックバック本舗に乗っかっていこうかなと思います。今回のお題は「最強の萌え属性」。いきなりアレな話題ですがネタがないので仕方ないね。
萌え属性の王道?といえば「妹」「ツンデレ」「ドジっ娘」なんかがあがってくると思うけど、人の数だけ萌えの属性もあるんじゃないでしょうかねぇ。一種の性癖みたいなものです。
で、実際自分が萌える属性は?と考えてみた。アニメとか本を読んだりはあまりしないので、ゲームのキャラで比較的萌えやすいのは妹とか幼馴染とかかな。ドラクエⅤでいうところのフローラよりビアンカ然り、ちょっとコアなところでエストポリスのセレナよりティアを選びたい感じ。
主人公の事をずっと好きで、でもその気持ちを伝えられないっていうところが萌えるね!
というわけで私の考える「最強の萌え属性」は「小動物系」ですね!!
さっきまでの前振りはなんだよ!といわれそうですが、アレです前座?です。
獣耳大好物です。東方でも嫁のナズーリンに始まりうどんげもてゐも好きなキャラの上位にはいってますし。他のゲームでも獣耳なキャラがいれば大概好きになりますね。
元々猫やらウサギやらの小動物が大好きなので、その影響によるものでしょうが、小動物いいよね小動物。
チマチマとした細かい動作が愛らしくて萌えます。
守ってあげたいと思わせるところは妹属性とか幼馴染属性やドジっ娘属性を少しずつ配合した、まさに最強な萌え属性なのではないでしょうかっ。
というわけで、ナズーリン可愛いよナズーリン。