かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2011/03/11 (Fri)
最近多忙+寒いので(関係あるのか?)ブログはしばらく軽めの更新を。多忙、要するにあんまりくろネコやってないのでネタがないんです。寒いと手が悴むからキーボードを叩くのが嫌なのです。今日も仕事帰りに雪が積もってた、春はまだ遠い・・・。
少し前にコンビニに毎日のようにいくという話をしましたが、どんなものを買うのか気になった人数(0/20)なので、とりあえず書くよ!(´Д⊂
まぁ当然朝ごはんですよね。最近の生活ペースは昼頃まで起きてる感じなので少し食べないともちません。生活リズムが普通の人と正反対なのでご飯事情もちょっと違います。
私でいうところの朝ごはん(21時すぎ)にがっつり食べて仕事へ。深夜1時ごろ長めの休憩があるのでそのとき軽めの間食(大体パン二個)。そして仕事後に食べるのが夜ご飯なんでしょうかね。もう寝るだけなのでたくさん食べないように気をつけます。
ご飯、パン、麺、気分で変えて食べます。最近はえびカツバーガーがmyブーム。あ、ちなみに仕事帰りに行く場合はファミマに行きます。田舎だからなのか、自宅の1km圏内にファミマ、ローソン、サークルKサンクスがあるので行く時間なんかで変えます(時間帯によっていやな店員がいるのでチェック済み)。
あと買うものといえば、飲み物とお菓子くらいですかね。カロリーを気にしがちなお年頃なので午後ティーのカロリー0の「ジュエリーマスカットティー」っていうのを最近飲んでます。仕事中は専らミネラルウォーターかお茶なので仕事が終わった一杯くらい甘いのがほしいです。あと、野菜不足になりがちなので野菜ジュースも毎日飲んでます。
デザートも大体毎日買うかな~。甘いものは敬遠しがちだけど、量さえきちんと考えればそれほどでもないのです。むしろご飯が少なくても甘いもので満足感を得られるのでいいことだったりします。この時期でも普通にアイスを食べるのですが、アイスで下がった体温をあげようとするのでカロリーを消費して実はいい効果なんですよ。もちろん食べすぎは厳禁ですが。
最近、というか一昨日買って久しぶりに当たりだと思ったお菓子が。プリングルズの「ケチャップ味」なんだけど、これがまたおいしいです。プリングルズの特徴といえば濃厚な味つけですが、まさしくこれもかなり濃厚でケチャップの強い酸味と甘みがチップスにマッチしてます。
期間限定らしいので買える間に満喫しておこうと思うんだけど、これがまた高カロリーなんですよね。もともと量が多いってのもあるけど1つで700kcalもあります。まぁ一気に全部食べる人はそうそういないかと思いますが、濃厚なだけはありますねっ。
あ、念を押しておきますが私は料理は一応できますからね?母親も仕事をしているので(土日も仕事のときもある)その場合は自分で作りますし(自分の分だけ)。正確な記憶がないけど小学校低学年のころから台所に立っています。
自分用のキッチンとか調理器具とか欲しいくらいだし、料理は好きです。ニコ動も最近は料理系の動画ばっかりみてるなぁ。得意料理は何?って聞かれてこれといえるものもないけど、大抵のものは作れると思いますよ。創作・アレンジ系が得意?かな。1つのレシピで具材を変えたり味を変えたりするのが楽しい。
でも未だに包丁の使い方が危ないって言われる(´・ω・`)。手を切ったことは一度もないんだけどね!もっと料理の勉強もしたいなぁ。
少し前にコンビニに毎日のようにいくという話をしましたが、どんなものを買うのか気になった人数(0/20)なので、とりあえず書くよ!(´Д⊂
まぁ当然朝ごはんですよね。最近の生活ペースは昼頃まで起きてる感じなので少し食べないともちません。生活リズムが普通の人と正反対なのでご飯事情もちょっと違います。
私でいうところの朝ごはん(21時すぎ)にがっつり食べて仕事へ。深夜1時ごろ長めの休憩があるのでそのとき軽めの間食(大体パン二個)。そして仕事後に食べるのが夜ご飯なんでしょうかね。もう寝るだけなのでたくさん食べないように気をつけます。
ご飯、パン、麺、気分で変えて食べます。最近はえびカツバーガーがmyブーム。あ、ちなみに仕事帰りに行く場合はファミマに行きます。田舎だからなのか、自宅の1km圏内にファミマ、ローソン、サークルKサンクスがあるので行く時間なんかで変えます(時間帯によっていやな店員がいるのでチェック済み)。
あと買うものといえば、飲み物とお菓子くらいですかね。カロリーを気にしがちなお年頃なので午後ティーのカロリー0の「ジュエリーマスカットティー」っていうのを最近飲んでます。仕事中は専らミネラルウォーターかお茶なので仕事が終わった一杯くらい甘いのがほしいです。あと、野菜不足になりがちなので野菜ジュースも毎日飲んでます。
デザートも大体毎日買うかな~。甘いものは敬遠しがちだけど、量さえきちんと考えればそれほどでもないのです。むしろご飯が少なくても甘いもので満足感を得られるのでいいことだったりします。この時期でも普通にアイスを食べるのですが、アイスで下がった体温をあげようとするのでカロリーを消費して実はいい効果なんですよ。もちろん食べすぎは厳禁ですが。
最近、というか一昨日買って久しぶりに当たりだと思ったお菓子が。プリングルズの「ケチャップ味」なんだけど、これがまたおいしいです。プリングルズの特徴といえば濃厚な味つけですが、まさしくこれもかなり濃厚でケチャップの強い酸味と甘みがチップスにマッチしてます。
期間限定らしいので買える間に満喫しておこうと思うんだけど、これがまた高カロリーなんですよね。もともと量が多いってのもあるけど1つで700kcalもあります。まぁ一気に全部食べる人はそうそういないかと思いますが、濃厚なだけはありますねっ。
あ、念を押しておきますが私は料理は一応できますからね?母親も仕事をしているので(土日も仕事のときもある)その場合は自分で作りますし(自分の分だけ)。正確な記憶がないけど小学校低学年のころから台所に立っています。
自分用のキッチンとか調理器具とか欲しいくらいだし、料理は好きです。ニコ動も最近は料理系の動画ばっかりみてるなぁ。得意料理は何?って聞かれてこれといえるものもないけど、大抵のものは作れると思いますよ。創作・アレンジ系が得意?かな。1つのレシピで具材を変えたり味を変えたりするのが楽しい。
でも未だに包丁の使い方が危ないって言われる(´・ω・`)。手を切ったことは一度もないんだけどね!もっと料理の勉強もしたいなぁ。
PR
2011/03/09 (Wed)
※はじめに:今回の記事は、後半ただの愚痴+生々しい表現も少しあるかと思いますので、そういうのを見たくない方は今日は見ないことをお勧めします。
久しぶりにお金がヤバイっ。わんわんおしすぎた結果がこれだよ!
くろネコに云万円の出費、今週末には例大祭、さらにしばらく静かだったROのパッケージ類が一気に4つもでてきてまさに火の車。基本的にお金の使い方に計画性がないので、こういったことは割りとよくあります。
新しいPCがほしいからお金貯めよう。っていうのは準備する期間が長いからいいんだけど、私のお金の使い道はどれもこれも急を要するものばかりなので(といっても買わなくてもいいようなものも多いけど)、ほんとお金がたまらないです。
まぁ、将来的に結婚する気もないし(めんどくさいし)自分個人の家は建ってるし(今は借家にだしてる)車もあるし(8年越えたけどまだ走行距離48000km)仕事もあるし(契約社員だけど)でそれほど危機感を持ってないのもまた事実。
ただまぁいつまでも実家に世話になるのもいけないだろうと思い、自分の家に一人暮らしする計画もぼちぼち考え中。借家の契約はもう終わってるからいつでも(といっても事前通知は必要)移ることができるしね。
ま、そうなってくると結局家具やら生活品なんやらでお金が必要になるので、新しいPCはちょっと控えようかなーとも思ってるところ。
別に実家にこのまま住み続けてても良いんだけど(跡継ぎだしね)、生きていくために必要なこと(火事とか生活術)を学んでいくことも必要だと思うし、かといって実家にいれば家族がやってくれるからと甘えるのでいつまでたっても覚えないしね。
あと、家を出たいと思うのは弟のことで、彼女を毎日のように連れ込むのが正直鬱陶しく感じるようになったから。しかも数日前寝起きに下に下りたら(私の部屋は2階)、やってましたし。何って?聞かなくてもわかるでしょう、ナニです。ただでさえ音なんて筒抜けなのに遠慮なくやってるもんだから音は全て聞こえてるし、私はともかくばあちゃんも当然気付いてるからあたふたしてる感じだったし、もっと考えてやれよと呆れましたね正直。ちなみに16時ごろのことです。
うちはホテルでもなんでもないんだし、そこに棲んでる家族が不快もしくは気を遣わないといけなくなるなら弟に出て行くよう言わないといけない日も近いのかもしれないねぇ。だいぶ前だけど二人でお風呂にも入ってたしねぇ。家族以外が風呂場を使うのは正直気持ち悪い。
現状、嫌気が指してるのが私だけなので(妹は気付いてるかどうか知らない)、借家のほうにはいつでも移れるみたいだから私だけ出てくっていうのもありかなーとも思う。どちらにしてもいつかそっちの家に移ることになるだろうしね。
というわけで多少脱線しましたが、お金はやっぱり大事だね~。
久しぶりにお金がヤバイっ。わんわんおしすぎた結果がこれだよ!
くろネコに云万円の出費、今週末には例大祭、さらにしばらく静かだったROのパッケージ類が一気に4つもでてきてまさに火の車。基本的にお金の使い方に計画性がないので、こういったことは割りとよくあります。
新しいPCがほしいからお金貯めよう。っていうのは準備する期間が長いからいいんだけど、私のお金の使い道はどれもこれも急を要するものばかりなので(といっても買わなくてもいいようなものも多いけど)、ほんとお金がたまらないです。
まぁ、将来的に結婚する気もないし(めんどくさいし)自分個人の家は建ってるし(今は借家にだしてる)車もあるし(8年越えたけどまだ走行距離48000km)仕事もあるし(契約社員だけど)でそれほど危機感を持ってないのもまた事実。
ただまぁいつまでも実家に世話になるのもいけないだろうと思い、自分の家に一人暮らしする計画もぼちぼち考え中。借家の契約はもう終わってるからいつでも(といっても事前通知は必要)移ることができるしね。
ま、そうなってくると結局家具やら生活品なんやらでお金が必要になるので、新しいPCはちょっと控えようかなーとも思ってるところ。
別に実家にこのまま住み続けてても良いんだけど(跡継ぎだしね)、生きていくために必要なこと(火事とか生活術)を学んでいくことも必要だと思うし、かといって実家にいれば家族がやってくれるからと甘えるのでいつまでたっても覚えないしね。
あと、家を出たいと思うのは弟のことで、彼女を毎日のように連れ込むのが正直鬱陶しく感じるようになったから。しかも数日前寝起きに下に下りたら(私の部屋は2階)、やってましたし。何って?聞かなくてもわかるでしょう、ナニです。ただでさえ音なんて筒抜けなのに遠慮なくやってるもんだから音は全て聞こえてるし、私はともかくばあちゃんも当然気付いてるからあたふたしてる感じだったし、もっと考えてやれよと呆れましたね正直。ちなみに16時ごろのことです。
うちはホテルでもなんでもないんだし、そこに棲んでる家族が不快もしくは気を遣わないといけなくなるなら弟に出て行くよう言わないといけない日も近いのかもしれないねぇ。だいぶ前だけど二人でお風呂にも入ってたしねぇ。家族以外が風呂場を使うのは正直気持ち悪い。
現状、嫌気が指してるのが私だけなので(妹は気付いてるかどうか知らない)、借家のほうにはいつでも移れるみたいだから私だけ出てくっていうのもありかなーとも思う。どちらにしてもいつかそっちの家に移ることになるだろうしね。
というわけで多少脱線しましたが、お金はやっぱり大事だね~。
2011/03/08 (Tue)
たまにはどうでもいいことも書いておこうかな(いつもどうでもいい気が)。先週末は休暇をとって3連休だったのでその間のことでも。
いい加減前髪が鬱陶しくなってきたのでちょきちょきしました。中わけしてるとはいえ口に入るくらいまでくるとやっぱり邪魔ですね。前に降ろしてもまゆげくらいまでの長さにカット。あとは全体的に軽くする程度にしておきました。
高校生くらいから自分で髪を切るようになったんですが、長くやってると感覚的に鏡をみなくても切れるように。細かい調整は鏡を見るけどなれたものです。美容室にいってこうしてほしいっていうのを伝えるのが面倒だったのでこうなりました。
話変わって私はコンビニをほぼ毎日使うのですが、久しぶりにおいしくないお菓子が当たって少しブルー。そういや最近ブルーっていう言葉も聞かなくなったなぁ。
ポテチにチョコがついてるのがそこそこ昔からでてきてたけど、チョコが足り無すぎて微妙な甘さに濃い目の塩味が絶妙にマッチしてなくて、泣く泣く食べるハメに。あまりにもだったので今日チップスター食べて満足。新しい物好きなので、新商品には結構とびつくんだけどここまでのはずれは久しぶりでしたよっと。
オンゲーは相変わらずくろネコとタルタロス、たまーにROって感じです。あるオフイベントに出典したくろネコブースでしか手に入らない限定アバターのチケットをオークションでゲット。イベントに行きたくてもいけない人にとってほんとオークションは助かります。
ちなみにあの「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の黒猫さんとのコラボでネコ耳のアバターがもらえます。さらにそのアバターを貰った人のうち500名には黒猫さんのメイド服?が当たるらしいけど、これはさすがに当たらないだろうなーと諦めモード。
タルタロスはピンドス村にアルスメル村だっけ?までクリアして、ロトルア村に到着したところ。ゲーム自体も面白いけどストーリーもなかなか面白いです。早くナギちゃん使いたいな~。
さらに話は変わって、2月はかなり暖かい日が続きましたが、3月に入り寒の戻りでここ数日は寒さが戻っています。今日も仕事帰りに雪がちらちら。今日からしばらくまた雪マークがついていました。
この寒さが終わればいよいよ春到来ですね。近所に桜の名所100選にも選ばれてる場所があるので、そこでゆっくり花見をしたいものです。が、花より団子なので出店巡りしてると思います。
暑いのは、というか気温15度以上はもう暑いに入りかなり苦手なのですが、キーボード作業するときに手が悴むのもいい加減飽きてきたのでそろそろ暖かくなってほしいです。今年はめでたく風邪もひかず元気いっぱいでした。
どうでもいい日記終わり!
いい加減前髪が鬱陶しくなってきたのでちょきちょきしました。中わけしてるとはいえ口に入るくらいまでくるとやっぱり邪魔ですね。前に降ろしてもまゆげくらいまでの長さにカット。あとは全体的に軽くする程度にしておきました。
高校生くらいから自分で髪を切るようになったんですが、長くやってると感覚的に鏡をみなくても切れるように。細かい調整は鏡を見るけどなれたものです。美容室にいってこうしてほしいっていうのを伝えるのが面倒だったのでこうなりました。
話変わって私はコンビニをほぼ毎日使うのですが、久しぶりにおいしくないお菓子が当たって少しブルー。そういや最近ブルーっていう言葉も聞かなくなったなぁ。
ポテチにチョコがついてるのがそこそこ昔からでてきてたけど、チョコが足り無すぎて微妙な甘さに濃い目の塩味が絶妙にマッチしてなくて、泣く泣く食べるハメに。あまりにもだったので今日チップスター食べて満足。新しい物好きなので、新商品には結構とびつくんだけどここまでのはずれは久しぶりでしたよっと。
オンゲーは相変わらずくろネコとタルタロス、たまーにROって感じです。あるオフイベントに出典したくろネコブースでしか手に入らない限定アバターのチケットをオークションでゲット。イベントに行きたくてもいけない人にとってほんとオークションは助かります。
ちなみにあの「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の黒猫さんとのコラボでネコ耳のアバターがもらえます。さらにそのアバターを貰った人のうち500名には黒猫さんのメイド服?が当たるらしいけど、これはさすがに当たらないだろうなーと諦めモード。
タルタロスはピンドス村にアルスメル村だっけ?までクリアして、ロトルア村に到着したところ。ゲーム自体も面白いけどストーリーもなかなか面白いです。早くナギちゃん使いたいな~。
さらに話は変わって、2月はかなり暖かい日が続きましたが、3月に入り寒の戻りでここ数日は寒さが戻っています。今日も仕事帰りに雪がちらちら。今日からしばらくまた雪マークがついていました。
この寒さが終わればいよいよ春到来ですね。近所に桜の名所100選にも選ばれてる場所があるので、そこでゆっくり花見をしたいものです。が、花より団子なので出店巡りしてると思います。
暑いのは、というか気温15度以上はもう暑いに入りかなり苦手なのですが、キーボード作業するときに手が悴むのもいい加減飽きてきたのでそろそろ暖かくなってほしいです。今年はめでたく風邪もひかず元気いっぱいでした。
どうでもいい日記終わり!
2011/02/15 (Tue)
そこそこ前の記事で、2度目の喧嘩沙汰を起こした同僚の話をしたと思いますが、次回の雇用契約を見合わせるという結果になったそうです。ちなみに今回の雇用期間は3月いっぱいで切れます。
至極当然の結果だとは思いますが、1回目の喧嘩のときに首にするべきだったと思うんだよね。あのときは殴り合いになって警察沙汰にまでなったし。その甘さがこの結果を生んだわけで、社員の教育及び処分の厳格化をしっかりやってほしいですね。
雇用に関して、つい先日日本郵便で2000人の期間雇用社員の雇い止めをすると発表されました。早期退職も促しているとのことですが、とりあえずうちの支店ではそういった話はまだ出てないです。
3月末で65歳以上の期間雇用社員が定年退職になるということで、大幅な人員不足に陥ろうとしてる矢先の話で、本当に今後どうなるのかという不安しかないですね。
私自身の雇用に関しては問題ないと思うので心配はないのですが、仕事が上手く回らなくなるんじゃないかとそっちが心配です。現状でも人手が足りない感じなのにね。
現場の誰しもが言ってることですが、1000億円超の赤字→人員大幅削減+給与賞与削減→実質赤字挽回→やったねたえちゃん→人員不足による遅延等多発→お客さんの信頼を失う→会社存続の危機→\(^o^)/オワタ
になるのが目に見えています。
日通との統合のときも現場の声を聞かず見切り発車をしたと言っていて(うわべだけの)謝罪をしていましたが、何も変わってないですねほんと。安易な人員削減はサービスの品質維持を著しく落とすことくらい経営とかに精通してなくてもわかるでしょうに。
日通統合を推し進めた責任者及び幹部全員が責任とったわけでもないのに、現場の弱い社員・バイトにしわ寄せが来るのはトンとおかしな話です。労働組合もほとんど機能してないようで、ほんとお先真っ暗ですね。正社員雇用の試験受けなくてほんと正解だったと思う。今後も受けるきしないですねこのままだと。
とりあえずはもう少ししっかり面接して、異常行動を起こすような輩を雇うのはやめてください。
至極当然の結果だとは思いますが、1回目の喧嘩のときに首にするべきだったと思うんだよね。あのときは殴り合いになって警察沙汰にまでなったし。その甘さがこの結果を生んだわけで、社員の教育及び処分の厳格化をしっかりやってほしいですね。
雇用に関して、つい先日日本郵便で2000人の期間雇用社員の雇い止めをすると発表されました。早期退職も促しているとのことですが、とりあえずうちの支店ではそういった話はまだ出てないです。
3月末で65歳以上の期間雇用社員が定年退職になるということで、大幅な人員不足に陥ろうとしてる矢先の話で、本当に今後どうなるのかという不安しかないですね。
私自身の雇用に関しては問題ないと思うので心配はないのですが、仕事が上手く回らなくなるんじゃないかとそっちが心配です。現状でも人手が足りない感じなのにね。
現場の誰しもが言ってることですが、1000億円超の赤字→人員大幅削減+給与賞与削減→実質赤字挽回→やったねたえちゃん→人員不足による遅延等多発→お客さんの信頼を失う→会社存続の危機→\(^o^)/オワタ
になるのが目に見えています。
日通との統合のときも現場の声を聞かず見切り発車をしたと言っていて(うわべだけの)謝罪をしていましたが、何も変わってないですねほんと。安易な人員削減はサービスの品質維持を著しく落とすことくらい経営とかに精通してなくてもわかるでしょうに。
日通統合を推し進めた責任者及び幹部全員が責任とったわけでもないのに、現場の弱い社員・バイトにしわ寄せが来るのはトンとおかしな話です。労働組合もほとんど機能してないようで、ほんとお先真っ暗ですね。正社員雇用の試験受けなくてほんと正解だったと思う。今後も受けるきしないですねこのままだと。
とりあえずはもう少ししっかり面接して、異常行動を起こすような輩を雇うのはやめてください。
2011/02/11 (Fri)
大した話じゃないんだけどタイムリーなのでまさかの2回目更新です。
ついさっきみかかさん(一応伏せた表現ですが、とある通信大手会社です)から電話があり、なにやら新しいサービスを始めるとのこと。
3ヶ月に1回定期的にPC内の不要なファイルを削除したりウィルスチェックしたりするそうな。申し込みさえしておけば自動でするから便利ですよ!的なことだと思うんだけど、これって怖くない?
話を聞いてたら使われてないっていう理由だけでファイル削除するらしいんだけど、3ヶ月使わないプログラムなんてざらにあるし、本人に確認なしで勝手に消すなんてそれこそ何そのウィルス?状態ですよ。
しかも月600円ほど貰いますって、サービス(笑)。
たぶんPCライトユーザー向けのサービスなんだろうけど、私くらいのヘビー?ユーザーだと全く不要な事ですよね、不要ファイルの削除とかウィルスチェックなんて自分で管理して然るべきでしょ。
しかもなんかカンペ垂らし読みでずーっと坦々としゃべってるだけだし、こっちの質問にもイマイチ的を得ない回答だったしで時間の無駄でした。
サービスなんて客が選んで決めるもんなんだから一々電話までしてこなくてもメールなりおくってくりゃいいじゃんと単なる愚痴更新乙でした。
ついさっきみかかさん(一応伏せた表現ですが、とある通信大手会社です)から電話があり、なにやら新しいサービスを始めるとのこと。
3ヶ月に1回定期的にPC内の不要なファイルを削除したりウィルスチェックしたりするそうな。申し込みさえしておけば自動でするから便利ですよ!的なことだと思うんだけど、これって怖くない?
話を聞いてたら使われてないっていう理由だけでファイル削除するらしいんだけど、3ヶ月使わないプログラムなんてざらにあるし、本人に確認なしで勝手に消すなんてそれこそ何そのウィルス?状態ですよ。
しかも月600円ほど貰いますって、サービス(笑)。
たぶんPCライトユーザー向けのサービスなんだろうけど、私くらいのヘビー?ユーザーだと全く不要な事ですよね、不要ファイルの削除とかウィルスチェックなんて自分で管理して然るべきでしょ。
しかもなんかカンペ垂らし読みでずーっと坦々としゃべってるだけだし、こっちの質問にもイマイチ的を得ない回答だったしで時間の無駄でした。
サービスなんて客が選んで決めるもんなんだから一々電話までしてこなくてもメールなりおくってくりゃいいじゃんと単なる愚痴更新乙でした。