かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2011/02/11 (Fri)
うちのブログに来る方はどういう理由でたどり着いたか興味があるので、もちろん解析機能をつけています。それによれば検索ワードの上位に占めているのは「ハウリングソード」みたいです。
Wikiもあるにはあるんですがまだそれほど充実していないので(今は知らないけど)検索して調べるんでしょうね。ユニーク装備名で検索してる方もちらほらいましたし。
で、ハウリングソードなんですが現在のところ小休止中なんですねこれがまた。理由としてはPCがやっぱり追いついてなくて、プレイ自体にはそれほど問題はないんですが(といっても長時間やってると重くなったり落ちる)HSのクライアントを落とした後PCが重過ぎて普通の作業ができなくなっちゃうのです。
1日の間に色んなゲームをやるときもあるしブログを書くこともあるし動画もみたりするので、PCが重くなったりするのはできたらお断りしたいのでどうしてもHSを避けがちに、現在に至るって感じです。
特に今は魅魔Qにどっぷりはまってるので同時に立ち上げ+容易に魅魔Qのウィンドウが確認できるゲームでないと今はできません。東方しててもニコ動見てても魅魔Qは立ち上げてあります。
というわけなので、新2次職実装前からHSはずっとやってないのです。そこら辺の情報目当てでこのブログに来ている方々には申し訳ない感じです。
PCの新調ですが、どれだけ早く見積もっても次の能力検定試験(職場の)を受けてパスできたときの手当てがもらえる予定の5月までは無理っぽい感じ。今現在で買うこともできるけど、来月には例大祭があるから無理はできないです。
とりあえずそれまではHSでのブログ更新はないと思います。面白いアプデでもくればわかりませんが、あんまりHSイベントないからねぇ。あと、今とあるオンゲのcβに応募してるからその合否でHSやるかやらないかも変わりそう。何のオンゲーかっていうのはcβに受かってたらまた報告したいと思います。
早くこいこい例大祭~。面白いゲームとかグッズでるといいな~。
Wikiもあるにはあるんですがまだそれほど充実していないので(今は知らないけど)検索して調べるんでしょうね。ユニーク装備名で検索してる方もちらほらいましたし。
で、ハウリングソードなんですが現在のところ小休止中なんですねこれがまた。理由としてはPCがやっぱり追いついてなくて、プレイ自体にはそれほど問題はないんですが(といっても長時間やってると重くなったり落ちる)HSのクライアントを落とした後PCが重過ぎて普通の作業ができなくなっちゃうのです。
1日の間に色んなゲームをやるときもあるしブログを書くこともあるし動画もみたりするので、PCが重くなったりするのはできたらお断りしたいのでどうしてもHSを避けがちに、現在に至るって感じです。
特に今は魅魔Qにどっぷりはまってるので同時に立ち上げ+容易に魅魔Qのウィンドウが確認できるゲームでないと今はできません。東方しててもニコ動見てても魅魔Qは立ち上げてあります。
というわけなので、新2次職実装前からHSはずっとやってないのです。そこら辺の情報目当てでこのブログに来ている方々には申し訳ない感じです。
PCの新調ですが、どれだけ早く見積もっても次の能力検定試験(職場の)を受けてパスできたときの手当てがもらえる予定の5月までは無理っぽい感じ。今現在で買うこともできるけど、来月には例大祭があるから無理はできないです。
とりあえずそれまではHSでのブログ更新はないと思います。面白いアプデでもくればわかりませんが、あんまりHSイベントないからねぇ。あと、今とあるオンゲのcβに応募してるからその合否でHSやるかやらないかも変わりそう。何のオンゲーかっていうのはcβに受かってたらまた報告したいと思います。
早くこいこい例大祭~。面白いゲームとかグッズでるといいな~。
PR
2011/02/10 (Thu)
全く判りません。 -完-
自分でこの話を出しておいてそれで終わりはないですね。でも最近のゲーム事情がほんとにわからなくなってきたものです。歳をとったってことでしょうかね?
PS2までのハードだったらマニアックなのを除いて大体もっていたんですが、それ以降のハードはほとんどもってないですねぇ。PSPとDSiはもってるけどほとんどやってないし。
ニュースとか見てるとPSPの新型だとかPSP携帯とか?3DSとかいろいろでるみたいですが、素人眼から見てハードだしすぎじゃないの?って思うね最近。
目新しさを武器にどんどん新型を作っていくのは長い眼で見て逆にゲーム業界の衰退を生むと思うんだけどどうなんだろう。実際ハードばっかりどんどんだして、ソフトは面白いのが大してない。何かのゲームタイトルをしたいがために新しいハードを買ったって人も多いんじゃないでしょうか。
ま、新しいものが出るっていうのは色々と興味があることではあるんだけどね。
私がコンシューマーを見限って同人ゲーにはまりだしたのは大体↑のことが理由。もちろん当たり外れはコンシューマー同様あるわけだけど、1本あたりの値段は1/4程度で済むし(それ以下も)、それでいて100時間でも遊べるような同人ゲームも最近は特に多いし。
新しいものもいいだろうけど、既存のハードでいかに面白くできるかっていうのをゲームの製作者は考えないといけないんじゃないかなーと今回は辛口目に書いてみました。
でもwiiはほしいんだよねー。といってもVCしかほとんどしないだろうけど。結局何が言いたかったかっていうとオウガバトルおもしろいよってことです。昔のゲームはやっぱりいいよー。
自分でこの話を出しておいてそれで終わりはないですね。でも最近のゲーム事情がほんとにわからなくなってきたものです。歳をとったってことでしょうかね?
PS2までのハードだったらマニアックなのを除いて大体もっていたんですが、それ以降のハードはほとんどもってないですねぇ。PSPとDSiはもってるけどほとんどやってないし。
ニュースとか見てるとPSPの新型だとかPSP携帯とか?3DSとかいろいろでるみたいですが、素人眼から見てハードだしすぎじゃないの?って思うね最近。
目新しさを武器にどんどん新型を作っていくのは長い眼で見て逆にゲーム業界の衰退を生むと思うんだけどどうなんだろう。実際ハードばっかりどんどんだして、ソフトは面白いのが大してない。何かのゲームタイトルをしたいがために新しいハードを買ったって人も多いんじゃないでしょうか。
ま、新しいものが出るっていうのは色々と興味があることではあるんだけどね。
私がコンシューマーを見限って同人ゲーにはまりだしたのは大体↑のことが理由。もちろん当たり外れはコンシューマー同様あるわけだけど、1本あたりの値段は1/4程度で済むし(それ以下も)、それでいて100時間でも遊べるような同人ゲームも最近は特に多いし。
新しいものもいいだろうけど、既存のハードでいかに面白くできるかっていうのをゲームの製作者は考えないといけないんじゃないかなーと今回は辛口目に書いてみました。
でもwiiはほしいんだよねー。といってもVCしかほとんどしないだろうけど。結局何が言いたかったかっていうとオウガバトルおもしろいよってことです。昔のゲームはやっぱりいいよー。
2011/02/05 (Sat)
2月に入ったとたん雪がピタっと止み、比較的暖かい日が続いています。さすがにあれだけ降ったので未だ道路の両脇に高々と積み上げられた雪山がそびえています。
雪が溶けるのはもちろんいいことなのですが、溶けたら溶けたで困るのが「氷」。朝晩は当然ながら氷点下近くまで下がるので道路はあちこちつるつるです。
学生時代に比べて凍った道を歩く機会が大幅に減りましたが、車の運転がやっぱり怖いですね。私の運転はそれほど荒くないと思うので、滑って事故に繋がる様なことは一度もないですが、特に帰り道は他の車があまりいないのでスピードが出てるときもありますね。
スタッドレスをはいていても、スピードをだしすぎない・早めのブレーキ・エンジンブレーキを使う・こまめにブレーキを踏むなどの基本を忘れずに運転しましょう。
んーでも思い返して見ると氷あるなし関らず、ズサーc⌒っ゜Д゜)っ と転んだことってあんまりない気がする。なぜか覚えてるのは、小学校低学年くらいのときに学校の前で氷で滑って後頭部から地面に落ちたくらい。幸い雪があったのでなんともなかったですが、綺麗に頭の形に凹んでいました。
あとは高校時代に大通りの横断歩道渡ってるときに、漫画なんかでよくあるバナナでつるっといく感じで滑ったんだけど、滑らなかったほうの足でうまく踏ん張ってずっこけなかった事も。当然学生は周りにいるし、車も止まってるしで転んだら赤面ものでしたね。
とまぁ、よくよく考えてみたらあんまり「転ぶ」とか「滑る」という言葉を自粛したほうがいい時期でしたね。うちの弟も無謀?にも地元の国立大学に受験してる真っ最中ですが、とりあえず推薦は落ちたっぽいのと一般入試はきつい感じらしいです。倍率は2倍を軽く越えてるみたいだし。
うちの4兄弟は大学卒が誰もいないので頑張ってほしいところですね。ちなみに兄が私立大学中退、私は専門学校、妹は高卒で就職。
とりあえず早く春になーれ(/^_^)/*:.。. .。.:*。 あ、でも暑いのは勘弁ね。
雪が溶けるのはもちろんいいことなのですが、溶けたら溶けたで困るのが「氷」。朝晩は当然ながら氷点下近くまで下がるので道路はあちこちつるつるです。
学生時代に比べて凍った道を歩く機会が大幅に減りましたが、車の運転がやっぱり怖いですね。私の運転はそれほど荒くないと思うので、滑って事故に繋がる様なことは一度もないですが、特に帰り道は他の車があまりいないのでスピードが出てるときもありますね。
スタッドレスをはいていても、スピードをだしすぎない・早めのブレーキ・エンジンブレーキを使う・こまめにブレーキを踏むなどの基本を忘れずに運転しましょう。
んーでも思い返して見ると氷あるなし関らず、ズサーc⌒っ゜Д゜)っ と転んだことってあんまりない気がする。なぜか覚えてるのは、小学校低学年くらいのときに学校の前で氷で滑って後頭部から地面に落ちたくらい。幸い雪があったのでなんともなかったですが、綺麗に頭の形に凹んでいました。
あとは高校時代に大通りの横断歩道渡ってるときに、漫画なんかでよくあるバナナでつるっといく感じで滑ったんだけど、滑らなかったほうの足でうまく踏ん張ってずっこけなかった事も。当然学生は周りにいるし、車も止まってるしで転んだら赤面ものでしたね。
とまぁ、よくよく考えてみたらあんまり「転ぶ」とか「滑る」という言葉を自粛したほうがいい時期でしたね。うちの弟も無謀?にも地元の国立大学に受験してる真っ最中ですが、とりあえず推薦は落ちたっぽいのと一般入試はきつい感じらしいです。倍率は2倍を軽く越えてるみたいだし。
うちの4兄弟は大学卒が誰もいないので頑張ってほしいところですね。ちなみに兄が私立大学中退、私は専門学校、妹は高卒で就職。
とりあえず早く春になーれ(/^_^)/*:.。. .。.:*。 あ、でも暑いのは勘弁ね。
2011/02/01 (Tue)
せーんせーにいってやろ~。
(´;ω;`)ブワッ
朝にあれだけ雪かきしたし、仕事に行くときも大通り通っていけば大丈夫だなーと思って車に乗って行こうとしたら、嵌って抜け出せなくなりました。
ちょうど家の前の道路にできたわだち(漢字で書くと轍)と家の敷地から道路にでるところが斜面になってるので、そこに前後のタイヤが嵌って抜け出せなくなりました。
雪国でない人は知らないかもしれませんが、轍というのは積もった雪の上を車が通ったときにできる跡のことです。その後雪が固まると進路を変えるのも大変なやっかいなものです。
で、しばらく一人で頑張って掘っていたんですが前にもうしろにも動かず、果てにはどこぞの通行人のおじさんに助けてもらう始末。結局それでも動かず、おじさんは時間がないとのことでお別れ。わざわざ助けてくれてありがとうございました。
その後家族総出で掘り出し作業をして、無事抜け出せたのは22時(仕事の始業時間が22時)。
\(^o^)/オワタ
嵌ってすぐに遅刻の連絡はしておきましたが、まさかこんなことになるとは・・・。ここ数年無遅刻無欠勤だったのになぁ(´・ω・`)ショボーン
すべてこの雪が悪いんじゃギギギ・・。それにしても仕事場についてから知ったことですが、30日夜から高速道路はもちろん主要の国道も通行不可状態で、運送便のトラックが完全に立ち往生し、前日にくるはずの便もきていないとのこと。
少し前にあった鳥取の車にすし詰め状態がこっちでも起こったようで、自衛隊が出動する騒ぎだったそうな。その後丸一日で通行できるようになり昨日の便は到着しましたが、今日来るはずの便は私の終業時間までには来ず。
今朝の新聞には私の住む市で積雪1M越えの見出しが、25年ぶりのことだったそうで、2005年の積雪量もやはり超えているようです。他の市でも観測至上最大の積雪量になったそうな。
各地で猛威を振るってる今年の雪。雪国に住む人はよくわかっていますが、綺麗なものでもなくロマンティックなものでもなく、ただの厄介者としか思われていません。
昨日の雪かきのせいで体中筋肉痛だし、気付いたら手に豆ができてるし散々です。早く雪がなくなってほしいなぁ・・・。
(´;ω;`)ブワッ
朝にあれだけ雪かきしたし、仕事に行くときも大通り通っていけば大丈夫だなーと思って車に乗って行こうとしたら、嵌って抜け出せなくなりました。
ちょうど家の前の道路にできたわだち(漢字で書くと轍)と家の敷地から道路にでるところが斜面になってるので、そこに前後のタイヤが嵌って抜け出せなくなりました。
雪国でない人は知らないかもしれませんが、轍というのは積もった雪の上を車が通ったときにできる跡のことです。その後雪が固まると進路を変えるのも大変なやっかいなものです。
で、しばらく一人で頑張って掘っていたんですが前にもうしろにも動かず、果てにはどこぞの通行人のおじさんに助けてもらう始末。結局それでも動かず、おじさんは時間がないとのことでお別れ。わざわざ助けてくれてありがとうございました。
その後家族総出で掘り出し作業をして、無事抜け出せたのは22時(仕事の始業時間が22時)。
\(^o^)/オワタ
嵌ってすぐに遅刻の連絡はしておきましたが、まさかこんなことになるとは・・・。ここ数年無遅刻無欠勤だったのになぁ(´・ω・`)ショボーン
すべてこの雪が悪いんじゃギギギ・・。それにしても仕事場についてから知ったことですが、30日夜から高速道路はもちろん主要の国道も通行不可状態で、運送便のトラックが完全に立ち往生し、前日にくるはずの便もきていないとのこと。
少し前にあった鳥取の車にすし詰め状態がこっちでも起こったようで、自衛隊が出動する騒ぎだったそうな。その後丸一日で通行できるようになり昨日の便は到着しましたが、今日来るはずの便は私の終業時間までには来ず。
今朝の新聞には私の住む市で積雪1M越えの見出しが、25年ぶりのことだったそうで、2005年の積雪量もやはり超えているようです。他の市でも観測至上最大の積雪量になったそうな。
各地で猛威を振るってる今年の雪。雪国に住む人はよくわかっていますが、綺麗なものでもなくロマンティックなものでもなく、ただの厄介者としか思われていません。
昨日の雪かきのせいで体中筋肉痛だし、気付いたら手に豆ができてるし散々です。早く雪がなくなってほしいなぁ・・・。