かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2011/03/23 (Wed)
一度完全に溶けたアイスをまた凍らせたもののおいしくなさはガチ。ご飯中動画観てて、夢中になってデザートのアイスを食べ忘れてることが稀にあります。
今日はふと部屋の掃除をすることに。休みの日はダラダラしたいので意外と部屋の掃除は平日にやることが多い気がする。夜勤なので昼間に動けるから掃除も遠慮なくできるのがまたいいところかも。
といってもさほど汚れていない(はず)ので1時間程度で終了。基本的に買い物が通販なので段ボール箱が常に溜まっていきます。イベントがあると1週間ほどで10数箱でることもあるのでほんとめんどうです。
あとは同人ソフトの異常な数。三段ボックスに詰めに詰めているんですが、2つ目がもう一杯でさらに去年の冬コミからの分が溢れてしまっています。また新しい三段ボックス買わないとなぁ・・・。
ネトゲはしばらく離れるとどうでもよくなる、っていうのは割と本当な話で地震で中断してたくろネコとタルタロスですが、あんまりやる気もでなくて停滞中。
基本的に嵌るものができちゃうとそれ以外のことはどうでもよくなっちゃうタイプなので、ニコ生に嵌ってる今はしばらくゲームとかから離れるかも。面白そうなアプデとかイベントくればまたやるだろうけどね。
片手間にできる魅魔Qやニコアプリは地道にやっています。2000Fを越えてからは★エクスカリバーを拾いに行ったりしてる人が多いのか、一気にランクが上がっていってホクホクです。
第二部完(2000F到達)したので、当面の目標は3000F目指すこととランキングで1000位内に入ることかなぁ。偶然にも今日の段階でちょうど3000F=1000位ぴったり。私が3000Fつくころにはみんなもあがってるだろうから3000F突破が次の目標だなぁ。
昨日から実験的に寝てたり仕事いってる間に良接頭語食サンを見つけるべく、2時間ほど設定しておいて嫁達に頑張ってもらってます。2時間なのは、★アイテムも残してあるのでアイテムが一杯になるまでの時間がそれくらいだから。HPは問題なさげなのでいいものを見つけてきてくれるといいなぁ。
ちなみに今のところ食サンで良接頭語なのは2000Fで詰まったとき手に入ったStr食サンしかなかったりします。あとはDex、Vit、Agi接頭語の豆粒が1個ずつしかない状態です。よくこれで2000F越えられたな、っていう装備なので食サンに切り替えられると良いんだけど。
とりあえずぽぽぽぽ~ん。
今日はふと部屋の掃除をすることに。休みの日はダラダラしたいので意外と部屋の掃除は平日にやることが多い気がする。夜勤なので昼間に動けるから掃除も遠慮なくできるのがまたいいところかも。
といってもさほど汚れていない(はず)ので1時間程度で終了。基本的に買い物が通販なので段ボール箱が常に溜まっていきます。イベントがあると1週間ほどで10数箱でることもあるのでほんとめんどうです。
あとは同人ソフトの異常な数。三段ボックスに詰めに詰めているんですが、2つ目がもう一杯でさらに去年の冬コミからの分が溢れてしまっています。また新しい三段ボックス買わないとなぁ・・・。
ネトゲはしばらく離れるとどうでもよくなる、っていうのは割と本当な話で地震で中断してたくろネコとタルタロスですが、あんまりやる気もでなくて停滞中。
基本的に嵌るものができちゃうとそれ以外のことはどうでもよくなっちゃうタイプなので、ニコ生に嵌ってる今はしばらくゲームとかから離れるかも。面白そうなアプデとかイベントくればまたやるだろうけどね。
片手間にできる魅魔Qやニコアプリは地道にやっています。2000Fを越えてからは★エクスカリバーを拾いに行ったりしてる人が多いのか、一気にランクが上がっていってホクホクです。
第二部完(2000F到達)したので、当面の目標は3000F目指すこととランキングで1000位内に入ることかなぁ。偶然にも今日の段階でちょうど3000F=1000位ぴったり。私が3000Fつくころにはみんなもあがってるだろうから3000F突破が次の目標だなぁ。
昨日から実験的に寝てたり仕事いってる間に良接頭語食サンを見つけるべく、2時間ほど設定しておいて嫁達に頑張ってもらってます。2時間なのは、★アイテムも残してあるのでアイテムが一杯になるまでの時間がそれくらいだから。HPは問題なさげなのでいいものを見つけてきてくれるといいなぁ。
ちなみに今のところ食サンで良接頭語なのは2000Fで詰まったとき手に入ったStr食サンしかなかったりします。あとはDex、Vit、Agi接頭語の豆粒が1個ずつしかない状態です。よくこれで2000F越えられたな、っていう装備なので食サンに切り替えられると良いんだけど。
とりあえずぽぽぽぽ~ん。
PR
2011/03/22 (Tue)
NHK生放送見続けてたら、最近普通のニコ生見るのにはまっちゃった・・・。そんなときはぽぽぽぽ~んで解決。
今まで普通の動画でも実況系は敬遠してたけど、おもしろいものはやっぱり面白いよね。リアルタイムでリスナーと会話しながらって楽しそう。といっても私はROM専なんで見てるだけだけど。
やってみたいなーと思いつつそんなまとまった時間は取れないしお金もかかるっぽいし、PCがたぶんもたないのでないなーと思いつつやっぱり興味はあるね。
ま、その前に人形劇動画を完結させろと・・・。編集に時間がかかるから大変なんですと言い訳乙。次からの動画はただのプレイ動画にしておこう・・。始めたのものは最後まできちんとやるけどね!
三連休ダラダラしてたせいかすごく眠い・・・。3時間ほど起きてたら眠気に襲われるを昨日から繰り返してて、ブログ更新もまたセコイ手を使う始末orz
んーオンゲーのアップデートとかもないし動画作成に戻ろうかなー。なんかずっとこんなこと言ってる気がするけど。そういえば動画自体はコミュ専にしてるから誰でも見れるわけじゃないから、どんなものかブログにでも書いたほうがいいのかなぁ。恥ずかしいから不特定多数の人をコミュに入れるっていう選択肢はないのであしからず。
東方攻略動画も止まってるからどんどんあげちゃおっかなー。
とにもかくにも眠いんで寝ますzzz(17時半)
今まで普通の動画でも実況系は敬遠してたけど、おもしろいものはやっぱり面白いよね。リアルタイムでリスナーと会話しながらって楽しそう。といっても私はROM専なんで見てるだけだけど。
やってみたいなーと思いつつそんなまとまった時間は取れないしお金もかかるっぽいし、PCがたぶんもたないのでないなーと思いつつやっぱり興味はあるね。
ま、その前に人形劇動画を完結させろと・・・。編集に時間がかかるから大変なんですと言い訳乙。次からの動画はただのプレイ動画にしておこう・・。始めたのものは最後まできちんとやるけどね!
三連休ダラダラしてたせいかすごく眠い・・・。3時間ほど起きてたら眠気に襲われるを昨日から繰り返してて、ブログ更新もまたセコイ手を使う始末orz
んーオンゲーのアップデートとかもないし動画作成に戻ろうかなー。なんかずっとこんなこと言ってる気がするけど。そういえば動画自体はコミュ専にしてるから誰でも見れるわけじゃないから、どんなものかブログにでも書いたほうがいいのかなぁ。恥ずかしいから不特定多数の人をコミュに入れるっていう選択肢はないのであしからず。
東方攻略動画も止まってるからどんどんあげちゃおっかなー。
とにもかくにも眠いんで寝ますzzz(17時半)
2011/03/19 (Sat)
被災地に支援物資が少しずつ届き始めたようです。まだまだ行き渡るほどではないでしょうが、今後どんどん届いていくはずなのでもう少し頑張ってください。
そしてこれからは復興をしていかなければなりません。仮設住宅も建設され始め、苦しい避難所生活から早く脱却できるようになってほしいです。また、もし遠方に身寄りなどいらっしゃる方は落ち着くまでそちらに退避してもらったほうがいいかもしれません。生まれ育った大事な街だとは思いますが、まずなにより自分の身の安全を確保してもらって、落ち着いてから戻るといいんじゃないかと思います。
そして動向が気になる原発の方ですが、情報源(ニコ生)が見れなくなってしまったので詳しくは把握できていませんが、第一原発のうち5・6号機に関しては外部電源からの送電に成功したようで、特に5号機では冷却装置が作動したようです。比較的被害が軽微だった5・6号機はこれでかなり安心できる状態になったと思われます。
そして問題の1~4号機ですが、昨日は放水の回数を増やし、それが効果があったかはわかりませんが放射線量は減少傾向にあるようです。このまま放射線量が減れば、外部電源を引くための工事や冷却機器の復旧作業やさらなる放水活動の増加など、対策を講じる機会が増えてきます。
現在も2号機への外部電源からの送電に向けた作業を行っており、もしこれが直れば1号機の復旧も連動して可能になるようです。破損の激しかった3・4号機に関しては依然予断を許さない状況ですがなんとか踏ん張ってもらいたいものです。
今回の地震災害も1週間を過ぎ、阪神・淡路大震災より多い犠牲者を出してしまいました。依然犠牲者は増え続け、原発の在り方についても考えさせられる災害となりました。私の住む地域にも原発があります。今後原発反対の流れが強まるとは思いますが、今の日本の経済を支えているのはこれまた原発であると思うので、私は一概に反対とはいえないかもしれません。
実際、今回の福島第一原発の6基の原子炉が止まっただけで関東への電力供給が不安定になってしまいました。現在あるほかの発電方法では日本の風土上、原発より効率的に上回るエネルギーを作り出すものはありません。
今後は各電力会社が抱えている原発について、ありとあらゆる自然災害等への対策をしてもらって今度このようなことが起こらないようにするのが急務だと思います。
ただ、人間が行うことに100%はないということは忘れてはいけないかもしれませんね。
さて、今まで地震情報を得ていたニコニコ動画の生放送「ニコ生」も、NHKなどが通常放送に戻りつつあるので、今日からは時間を限定しての配信となるようです。比較的ニュース番組は好きなので(芸能人とかを起用したチャラチャラした番組は嫌いですが)、特に原発が気になっていたので毎日見ていました。
各ネトゲ会社も計画停電や被災地の方々への配慮などでアップデートやイベントなどは延期になったりしているので、この1週間はほとんどやりませんでした。
ただまぁニュースだけじっと見てるのもあれだったので、ニコニコアプリを少し始めてみました。ニコ動は動画を見たりうpするだけで今までアプリはスルーしてたけど、やってみると結構面白いですね~。
今やってるアプリは、
・みんなで牧場物語
・ぷちっと★ロックシューター
・僕らのサーガ
・キャプテン翼
・ニコペ
です。また別の機会にそれぞれのアプリについて紹介していきますけど、少しの時間でできるゲームばかりなのでなかなか嵌ります。
牧場とぷちっとと僕サガは全部名前がおなじみ「せらふぃ~」なので、もし見かけたら気軽にフレンド登録とか飛ばしてください。随時申請許可させていただきたいと思います~。みんなで楽しくできたらいいな。
ではでは今日はここまで~。
そしてこれからは復興をしていかなければなりません。仮設住宅も建設され始め、苦しい避難所生活から早く脱却できるようになってほしいです。また、もし遠方に身寄りなどいらっしゃる方は落ち着くまでそちらに退避してもらったほうがいいかもしれません。生まれ育った大事な街だとは思いますが、まずなにより自分の身の安全を確保してもらって、落ち着いてから戻るといいんじゃないかと思います。
そして動向が気になる原発の方ですが、情報源(ニコ生)が見れなくなってしまったので詳しくは把握できていませんが、第一原発のうち5・6号機に関しては外部電源からの送電に成功したようで、特に5号機では冷却装置が作動したようです。比較的被害が軽微だった5・6号機はこれでかなり安心できる状態になったと思われます。
そして問題の1~4号機ですが、昨日は放水の回数を増やし、それが効果があったかはわかりませんが放射線量は減少傾向にあるようです。このまま放射線量が減れば、外部電源を引くための工事や冷却機器の復旧作業やさらなる放水活動の増加など、対策を講じる機会が増えてきます。
現在も2号機への外部電源からの送電に向けた作業を行っており、もしこれが直れば1号機の復旧も連動して可能になるようです。破損の激しかった3・4号機に関しては依然予断を許さない状況ですがなんとか踏ん張ってもらいたいものです。
今回の地震災害も1週間を過ぎ、阪神・淡路大震災より多い犠牲者を出してしまいました。依然犠牲者は増え続け、原発の在り方についても考えさせられる災害となりました。私の住む地域にも原発があります。今後原発反対の流れが強まるとは思いますが、今の日本の経済を支えているのはこれまた原発であると思うので、私は一概に反対とはいえないかもしれません。
実際、今回の福島第一原発の6基の原子炉が止まっただけで関東への電力供給が不安定になってしまいました。現在あるほかの発電方法では日本の風土上、原発より効率的に上回るエネルギーを作り出すものはありません。
今後は各電力会社が抱えている原発について、ありとあらゆる自然災害等への対策をしてもらって今度このようなことが起こらないようにするのが急務だと思います。
ただ、人間が行うことに100%はないということは忘れてはいけないかもしれませんね。
さて、今まで地震情報を得ていたニコニコ動画の生放送「ニコ生」も、NHKなどが通常放送に戻りつつあるので、今日からは時間を限定しての配信となるようです。比較的ニュース番組は好きなので(芸能人とかを起用したチャラチャラした番組は嫌いですが)、特に原発が気になっていたので毎日見ていました。
各ネトゲ会社も計画停電や被災地の方々への配慮などでアップデートやイベントなどは延期になったりしているので、この1週間はほとんどやりませんでした。
ただまぁニュースだけじっと見てるのもあれだったので、ニコニコアプリを少し始めてみました。ニコ動は動画を見たりうpするだけで今までアプリはスルーしてたけど、やってみると結構面白いですね~。
今やってるアプリは、
・みんなで牧場物語
・ぷちっと★ロックシューター
・僕らのサーガ
・キャプテン翼
・ニコペ
です。また別の機会にそれぞれのアプリについて紹介していきますけど、少しの時間でできるゲームばかりなのでなかなか嵌ります。
牧場とぷちっとと僕サガは全部名前がおなじみ「せらふぃ~」なので、もし見かけたら気軽にフレンド登録とか飛ばしてください。随時申請許可させていただきたいと思います~。みんなで楽しくできたらいいな。
ではでは今日はここまで~。
2011/03/18 (Fri)
震災から今日で1週間たちました。長いような短いようなよくわからない感じでしたが、日本中で大変な1週間でした。しかしまだまだこの状態は続くのでしょうね。
日に日に増え続ける犠牲者の人数も6400人にのぼり、阪神・淡路大震災と同じくらいの数になってきました。しかし依然行方不明者がかなりの数なので、今後も増え続けていくでしょう。
そして原発の方は昨日、上空と陸上からの散水が行われました。警視庁から導入された放水車は残念ながら燃料プールまで届きませんでしたが、自衛隊の消防車による放水は見事届いたようです。放水後の放射線量はそれほど減らなかったようですが、効果は一応あるっぽいです。
放水は今日も行われるようで、時間稼ぎをしている間に各発電所に送電線をつなぐ作業に入るそうです。これがうまく作動すれば、損傷の少ない5,6号機はなんとかなるんじゃないかと期待です。1~4号機に関しては機器が損傷しているようなので、そのあたりの修理などが急がれます。
さて、この1週間は地震関連の記事をずっとあげてきましたが、私の余裕があるときは普段の話も少しずつ混ぜて行こうかな~と思います。
すでに過ぎてしまったことですが、今年の博麗神社例大祭ですが、会場であるビックサイトも地震の影響で設備に損傷があったようで、安全面を考慮して今年は中止となりました。日本中が今こんな状態ですし仕方ないですね。
例大祭で頒布される予定だったものは恐らく今後ショップに委託されていくでしょうが、発送する店側もそうですし、運送業界も大混乱中なので被災地でなくても大幅に遅れて到着すると思われます。私の方も事前に予約していた物はまだ発送もされていないっぽいです。
夏コミが開催されるまでには心配事がなくなってるといいなぁ。
日に日に増え続ける犠牲者の人数も6400人にのぼり、阪神・淡路大震災と同じくらいの数になってきました。しかし依然行方不明者がかなりの数なので、今後も増え続けていくでしょう。
そして原発の方は昨日、上空と陸上からの散水が行われました。警視庁から導入された放水車は残念ながら燃料プールまで届きませんでしたが、自衛隊の消防車による放水は見事届いたようです。放水後の放射線量はそれほど減らなかったようですが、効果は一応あるっぽいです。
放水は今日も行われるようで、時間稼ぎをしている間に各発電所に送電線をつなぐ作業に入るそうです。これがうまく作動すれば、損傷の少ない5,6号機はなんとかなるんじゃないかと期待です。1~4号機に関しては機器が損傷しているようなので、そのあたりの修理などが急がれます。
さて、この1週間は地震関連の記事をずっとあげてきましたが、私の余裕があるときは普段の話も少しずつ混ぜて行こうかな~と思います。
すでに過ぎてしまったことですが、今年の博麗神社例大祭ですが、会場であるビックサイトも地震の影響で設備に損傷があったようで、安全面を考慮して今年は中止となりました。日本中が今こんな状態ですし仕方ないですね。
例大祭で頒布される予定だったものは恐らく今後ショップに委託されていくでしょうが、発送する店側もそうですし、運送業界も大混乱中なので被災地でなくても大幅に遅れて到着すると思われます。私の方も事前に予約していた物はまだ発送もされていないっぽいです。
夏コミが開催されるまでには心配事がなくなってるといいなぁ。
2011/03/17 (Thu)
もう何もかもがぎりぎりなところです。
死者数はとうとう5000人を超え、安否不明者もまだ1万人近くいます。
そして避難所では厳寒が続き、燃料が底を突きかけ。食料やその他物資も不足しています。ただこちらは道路や港が復旧してきた事により、もう少しでなんとかなる兆しが見えてきました。
そして依然状況が改善されない原発ですが、第一原発三号機がいよいよ限界が近いといわれています。燃料棒の水がかなり少なくなっているようで、一刻を争う状態まできました。
10時前に上空からの海水散布の様子を見ていましたが、風が強いのか水が流れてしまっていてそこまでうまくは当たっていない感じでした。4回の散布が終わり、その後の情報で今日はもう散布しないようです。地上から警視庁の放水車を使っての作業は夕方ごろだそうで、これでなんとか持ちなおしてほしいものです。
今のところ沈黙している5,6号機に関してもいつ1~4号機のようになるか分からないので、送電線を引っ張ってきて電力を回復させる作業をする予定だそうです。いずれも許される時間もそれほど残ってないので、迅速に行動していってほしいです。
一般の人からの救援物資は今まで少ない自治体でしか受け付けていませんでしたが、自衛隊車両で輸送できるようになったようで受付してくれるようになったらしいです。詳しいことは各自治体に問い合わせをしてみてください。また、ボランティアも募集しているそうです。
微々たるものですが、私も募金をしました。大して役に立たないでしょうが、被災地の方々や第一線にいる自衛隊や東電の人たちには本当に頑張ってもらいたいです。
人任せにするしかないけど本当に頑張って・・・。
死者数はとうとう5000人を超え、安否不明者もまだ1万人近くいます。
そして避難所では厳寒が続き、燃料が底を突きかけ。食料やその他物資も不足しています。ただこちらは道路や港が復旧してきた事により、もう少しでなんとかなる兆しが見えてきました。
そして依然状況が改善されない原発ですが、第一原発三号機がいよいよ限界が近いといわれています。燃料棒の水がかなり少なくなっているようで、一刻を争う状態まできました。
10時前に上空からの海水散布の様子を見ていましたが、風が強いのか水が流れてしまっていてそこまでうまくは当たっていない感じでした。4回の散布が終わり、その後の情報で今日はもう散布しないようです。地上から警視庁の放水車を使っての作業は夕方ごろだそうで、これでなんとか持ちなおしてほしいものです。
今のところ沈黙している5,6号機に関してもいつ1~4号機のようになるか分からないので、送電線を引っ張ってきて電力を回復させる作業をする予定だそうです。いずれも許される時間もそれほど残ってないので、迅速に行動していってほしいです。
一般の人からの救援物資は今まで少ない自治体でしか受け付けていませんでしたが、自衛隊車両で輸送できるようになったようで受付してくれるようになったらしいです。詳しいことは各自治体に問い合わせをしてみてください。また、ボランティアも募集しているそうです。
微々たるものですが、私も募金をしました。大して役に立たないでしょうが、被災地の方々や第一線にいる自衛隊や東電の人たちには本当に頑張ってもらいたいです。
人任せにするしかないけど本当に頑張って・・・。