忍者ブログ
東方を中心としたゲーム好きのせらふぃ~が綴るただの日記帖です。適当すぎてこまっちんぐです。
カテゴリー
* 普段のこと(104) * 東方project(19) * 東方二次(10) * 同人ゲーム(0) * 魅魔の宮殿(22) * ネトゲ(53) * ゲームその他(11)
  かれんだ~
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  かうんた~
  けんさく
  ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
  かいせき
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/16 (Wed)
連日拡大し続ける被害に加え、雪が降る寒さでさらに辛い状況になっています。

被害状況に関してはTVなど各報道で詳細を見ていただくのが確実なのでそちらで。

一向に状況が改善されない、むしろ悪くなっている原発が本当に怖いです。

関係者の方々等尽力していただいていると思いますが、収束を急いでほしいです。

救援物資を含め燃料不足が懸念されています。道路、港などの交通拠点が復旧されつつあるそうです。

明日にも石油などの運搬を再開できそうとのことなので、本当に頑張ってほしいです。


暗いニュースに続き、職場でまた問題が発生し本当にうんざりしています。今日の更新はこれで終わりにしたいと思います。

※郵便局からの情報として、東北6県と茨城県宛ての郵便物については、通常郵便物(はがきや速達など)は引き受け業務を行ってはいますが、到着まで大幅な時間を頂く若しくは配達できず戻ってくる可能性があります。ゆうパックに関しては引き受け業務自体を行っていません。お住まいの地域によっては事情が変わる可能性もありますので、詳しい情報につきましては、窓口のある各郵便局で問い合わせいただくか日本郵便HPなどを閲覧ください。

拍手

PR
2011/03/15 (Tue)
日を置くごとにどんどん酷くなる状況に、心が休まることがありません。

死者数は2400人を超え、依然安否不明者は1万人を超えています。それに加えガソリン、電気の不足そして原発の状態が著しく悪い状況になってきています。

リビアのデモ絡みで上がっていたガソリンの価格がさらに上がり、被災地周辺ではGSのタンクが空になったり給油制限がでているところもあるそうです。比較的遠くにある私の地元でも給油制限になる恐れがあると今朝の新聞に書いてありました。


電力不足による計画停電が昨日夕方以降実施されましたが、被災地がある茨城県などでも停電を行い、ここにきて人災と呼べる事案が目立ってくるように。

落ち着き始めたと思われる福島第一原発の1、3号機でしたが今朝6時ごろに2号機で爆発が起こったと発表。そして放射線の値が一時期一時間当たり8000μシーベルトを超える事態に。かなり危険な状態になってきました。


このあたりにしても対応が遅れたことによるところもあり、東電の会見も的を得ない回答しかなく私もそれを見ていて憤りを感じました。


11時の政府の会見をリアルタイムで見ていますが、第一原発の4号機から火災が起きてるようです。4号機自体は停止しているので危険性はないとのことですがどうなんでしょうね・・・。そして3号機周辺の放射線量の値が400m(ミリ)シーベルトを指しているそうです。

ここまでの放射線量をまともに浴びると人体に悪影響が出ます。20km以上の退避に加え30kmまでの人は屋内退避指示が新たに出ました。


・・・正直やばいんじゃないかな今の状況。NHKの解説者からも「チェルノブイリほどではないがそれに次ぐ原発事故だ」って発言がでたし、世界中のニュースでも似たような話がでてきたみたいだし、不安を煽ったりするつもりはないですが被災地の人を含め近くの人(数十、数百km離れてても風に運ばれる)は覚悟をしておかないといけない状態かもしれないです。

今言われている放射線に対する対応として、「外に出ない・家に入る前に衣服や頭髪などをはらう・手等をよく洗う・エアコンや換気扇を回さない(密閉性を高める)・体内に入れないようにマスクをする・洗濯物を外に出さない、すでにだしているならそのままにする(室内に入れない)」等が挙げられています。


ほんとにどうなるんだよ・・・・。

拍手

2011/03/14 (Mon)
連日の暗いニュースにこちらまで気が滅入ってしまいます。でもこういうときこそ踏ん張らないといけないですよね、被災地の人たちが一番辛いんだし。

これまでに判明した死者数は1500人を超え、安否不明者は1万人を超える事態となっています。日に日に増える犠牲者の方々のご冥福をお祈りします・・。

被害状況もどんどん明らかになってきましたが、ライフラインのうち電力に影響がでてきました。東北に多くあった東京電力の原子力・火力発電からの電力供給が途絶えたことにより電力不足になり、東京電力管内で順次停電するそうです。

管内を時間ごとにグループにわけ停電させるそうです。詳しいことは各自治体HP等で情報を得てください。そのうちの6時すぎに停電予定だった第一グループで停電することを見送ったそうです。

ただ電力不足を含め各物資、資源など今後不足していくでしょうから節約をしていかないといけません。もちろん東日本だけでなく西日本でも節電などしていかないといけないでしょう。いつもいくファミマでもすでに節電されているようでした。


今日から平日となり特に関東方面では交通機関の運休や便の減少で影響がでています。仕事などで移動される方は注意してください。

今日から私も仕事ですが、きっとバタバタになってるんだろうなぁ・・。12日の段階では東北方面への便は出せる状況ではありませんでしたが改善されているのか気になります。早速救援物資を送ろうとしてる人もいたみたいだし、なんとか早く届けてあげたいです。それほど役に立てないでしょうが運送便に関しての情報はここから発信していこうと思います。


救助活動は依然続いていますが今後は復旧に向けてさらに頑張らないといけない状況です。各方面で第一線で活動される方は本当に頑張ってください。私もできることからやっていこうと思います。

日本頑張れ、超頑張れ。

拍手

2011/03/13 (Sun)
地震発生から2度目の朝を迎え、被害状況がどんどん明らかになってきています。死者は分かっているだけで600人を超え、行方不明者も500人を超えているそうです。

あまりの惨事にこれが日本で起こっている事だとは信じられないくらいです。何もする気にもなれずただニコ生でNHKをずっと眺めているだけしかできません。

原発は燃料棒が融解し、放射線がもれだしているようで一般住民を含む数名が被曝したとのこと。すぐに人体に影響があるわけではないそうですが、他人事ではないのでやはり心配です。さらに3号機でも緊急事態宣言がでて、予断を許さない状況なようです。


自衛隊などによる救助も始まり、屋上などに取り残された人たち3000人余りを救助できたようですが、まだまだ取り残されている人はいるでしょうし、本当に頑張ってもらいたいです。

また、世界中からも救助隊が派遣されつつあり、アメリカはもちろんのこと韓国、中国、ロシア等普段揉め事の多い国からも救助隊が派遣され、政治に左右されず国を越え助け合う姿を見て少し涙が出てきてしまいました。

少し前に起こったNZでの地震もまだ大変な状況なはずなのにNZからも救助隊が派遣されています、他にもEU諸国アジアの国々などからも派遣され、世界の人々が日本の窮地に力を貸してくれるのは本当にありがたいことです。


東北の方があまりにもひどい状況だからか、あまりニュースにならない関東地方や中越地方での大地震でも被害に遭われた方がいます。亡くなられてしまった方々には哀悼の意を示すと共にご冥福をお祈りします・・。

被災された方達も続く余震に不安や恐怖で一杯だと思います。二次災害等には本当に気をつけて一人でも多くの方が無事でいられるよう祈ります。頑張ってください、としかいいようがありません。


1日でも早く平穏な暮らしに戻ってほしい・・・。

拍手

2011/03/12 (Sat)
昨日14時48分ごろに宮城県沖、30分後の15時16分ごろに茨城県沖を震源地とする大地震が起きました。既に死者・行方不明者合わせて1000人を超す大災害となっています。まずは震災に遭われた方にお見舞いを申し上げると共に、一人でも多くの方が無事でいるようお祈りしています。


昨日はいつもどうりオンゲーしてて、寝たのが13時すぎ。その1時間後に地震があったわけで、私の住む地域でも震度3を記録していたようです。そんなこととは露知らず、職場についてTVでニュースを見てこの事態に初めて気付きました。

さらに今日4時ごろ、長野県と新潟県の県境あたりでも震度6を記録する地震がおき、昨日今日で東日本全域がその脅威に晒されることとなってしまいました。


地震の詳しい情報に関してはTVやラジオなどで正確な情報を得たほうがいいでしょうから、ここではあまり書きませんが、阪神大震災を越え世界で起きた地震の5番目の規模を誇るようです。

私が住むあたりでも60年ちょっと前に死者4000人近くを出す大震災が起こったこともあり、他人ごとではなくニュースや新聞を見て恐怖を覚えました。地震大国日本といわれるだけあって、いつどこでこのような大震災に見舞われるかと思うと不安です。

さらに恐ろしいのは原発です。私の住む県にもありますので、今回の福島県等にある原発の状態がやはり気になります。有事に備えて各種対応を事前にしているとはいっても、やはり筋書き通りにいかないことも多く起こるので本当に心配です。


何はともあれ被災地の方達の無事をただただ祈るしかできません。二次災害の危険性も高いでしょうから非難や救援される方達も気をつけてください。

ほんとうに自然災害は怖い・・・。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *