忍者ブログ
東方を中心としたゲーム好きのせらふぃ~が綴るただの日記帖です。適当すぎてこまっちんぐです。
カテゴリー
* 普段のこと(104) * 東方project(19) * 東方二次(10) * 同人ゲーム(0) * 魅魔の宮殿(22) * ネトゲ(53) * ゲームその他(11)
  かれんだ~
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  かうんた~
  けんさく
  ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
  かいせき
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
2025/04/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/23 (Tue)

最近あまり聞かない言葉になった気がしますが、スイーツ(笑)です。

そもそもスイーツ(笑)って「普段がんばってる自分にご褒美として少し高めなデザートとか食事をしたりすること」を皮肉って表現している事だと思ってたんですが、ちょっと違うんですね。

Wikipediaによれば、各種メディアがこぞって「スイーツ」と紹介するのに便乗して、なんでもない普通のお菓子やケーキを「スイーツ」と敢えて呼んでいることを皮肉った事から言われるようになり、メディアに流されやすい女性のことをさしたネットスラングのようです。

そのネットスラングの一部としてスイーツ(笑)以外に「自分へのご褒美(笑)」があるということらしいです。


ま、そんな話はおいといて。少し前の記事(11万げっとー)で書いたとおり、今月のお給料で手当てがもらえるのですが、税金が引かれて¥95000くらいの臨時収入をなにに使おうかなーとずっと考えていたのですが、色々悩んだ末決まったのです。

新しいPCが最有力ではあったのですが、今回はちょっと見送ろうかなーと。購入を考えてるショップで欲しいスペックでBTOしようと思うとどうしても15万くらいかかってしまいそうで、買えないことはないんだけど冬コミも控えてるしちょっと様子見することに。

で、結局のところHDDの残りが30G前後になってきて結構やばめなのですよ。動画を作ってるので1G2G程度はすぐ使っちゃうし、恐らく60本前後になってるであろう積みゲーをインスコしようと思うとたぶん容量が足りなくなるので、一つ目の買い物は
外付けHDD 2Tにしました。

HDDも安くなったもので2Tでも1万ちょいという時代になったのですねぇ。アイオーデータのHDDにしたのですが、原価が45000円くらいなのが12000円で売ってて、評判も結構よさそうだったのでこれにしました。
さすがに2Tもあれば当分大丈夫でしょ~。

あとはUSBポートが割りと埋まってるので4つつけられるハブもついでに購入。


そのあと適当にアマゾンを覗いていたのですが、なにやらよさげなヘッドフォンを発見!音楽には拘ってる(つもり)なので、そろそろお高めなヘッドフォンが欲しいなーと思っていたのです。

今使ってるのは昔知り合いとスカイプをするために買った安物のヘッドセットなのですが、もうスカイプはやってないし、ここはいっちょいいヘッドフォンを買おうということで、二つ目の買い物は
SONYの(お高め)ヘッドフォン

まぁ音に拘ってるって言っても5.1chサラウンドスピーカーを使ってるだとか、車も6スピーカーにしている程度なんですが、少しでもいい音で音楽とか映画などを楽しみたいのです。


音楽つながりといいますか、3年くらい前に購入したipodがあるのですが、PCと繋ぐケーブルが断線ぎみなのかなにかで、触らなくてもPCとipodの同期が勝手に切れて曲の移動とかができなくなってずっと放置していたのですが、ここにきてようやくケーブルを購入。

どうも調べてみると純正のケーブルは断線しやすいとのことで、今回のは慎重に取り扱おうと思います。これで長い間放置してた東方アレンジCD約1000枚をipodに移す作業に戻れます。



というわけで何点かちょこちょこ購入したのですが、PCのBTOでどうしても納得のいかない部分がありまして、それが「ディスプレイ」なんですが、PC本体は色々カスタマイズできて満足のいくものができたのですが、ディスプレイが「23.1型ワイド」だったんですよねぇ。ここだけ変更できなかったのです。

まぁ、今現在のディスプレイが19型なんで、十分大きくなるんですが、PCなんて5年以上は買い換えないものだと私の中ではなってるので、折角だからディスプレイもいいものが欲しいなーと探していたら、27型のディスプレイが3万円を切ってるようで、ここは思い切って買っちゃおうか!ってことに。

19型→27型ってものすごい進化だなーと思いながら、本人は買う気満々です。さすがに3万円が一気に飛ぶのは怖いので、お手当てがきちんと振り込まれてるのを確認してから注文しようと思います。←チキン


というわけで今回の手当ての使い道はこれでおしまいっ。いつになく贅沢な使い道だったと思います、自分へのご褒美だしね!新しいものを買うとウキウキするよね~、楽しみだぁ。


ちなみに雀の涙ほどのボーナスの使い道は当然冬コミですよっと。

拍手

PR
2010/11/21 (Sun)

そろそろ身体の総点検の季節になりました。myカーの話ですけどね。


今乗っている車はトヨタのwillサイファという車。今勤めている郵便局に働きに行くようになった年の、冬にはいる前に購入しました。それまでは自転車で通勤していましたが、こちらは雪国なので雪が積もると通勤できなくなるので(自転車で2、30分くらいの距離)、どうしても必要に。

人生初の100万円を越える買い物に緊張したのを覚えていますが、車自体には興味もなく、どういう車種があるのかもほとんど知らなかったので、最低限ナビがついてる車がほしいなーと思っていました。

というわけで何にも考えずに最初に行ったのがトヨタだったわけですが、そこでこの車があったわけなのです。
ナビ標準装備で120万円は当時他にあまりなかった気がします。値段の安さとその特徴的な形で、他のディーラーを見ずに決めました。全体的に丸みが強い車体で、日本車離れした見た目が面白いです。


というわけでそれから8年経ったわけですが、もちろんまだまだ現役でがんばってくれています。基本的に通勤でしか使わないので(外出しないので)走行距離もまだ4万km行ってないです。年間5000kmペースなので、定期点検も1年に1回の法定検査しかしていません。ディーラーの人もそれで大丈夫って言ってたし。

1年に1回の検査なので、エンジンオイルにフィルターとエレメントの交換は必ずしてもらって、あとはワイパーとか洗浄液の補充に空気圧の調整くらいで、特に悪いところもない感じです。あんまり車に負担になる走り方もしてないしね。ただ、バッテリーの電圧がかなり低くなってたのでこれも交換。確か前回交換したのは2年前くらいだったと思うから仕方ないかな。

というわけで総計2万近くの出費でした。ローンが終わってるとはいえ点検やら車検やらでお金かかるね車は。
まぁないならないで困るから仕方ないけど。


で、点検が終わって家に帰るとディーラーから電話があって、もしかしたら工具を車体の中に忘れたかもという珍事件が。んでボンネットをあけようとしたらワイパーのある少し平になってるところにマイナスドライバーとレンチが。よく帰り道落ちなかったなーと思いましたが、ディーラー側の不手際ということで返却しなくてもいいとのこと。

といっても貰っても使い道はないだろうし届けに行くのもまた面倒(車で20分ほど)。というわけでレターパックで送っておこうかなと思う辺り郵便局員だなと。ふとした珍事件にあったせらふぃ~でした。


次に買う車はプリウスとかのはいぶりっどかーがいいな~。

拍手

2010/11/19 (Fri)
冬 コ ミ です。私の場合そうなんです。

といってもプログラマーでもなんでもないので、私はただ買ってプレイする側です。つい先日いつもの同人ショップのサイトを眺めてるともう冬コミ頒布作品が予約開始されていました。恐らくサークル側で参加する人たちは今頃大急ぎで制作していることだと思います。

さすがに東京まで足を運ぶわけにもいかないので(金銭的・仕事的に)私は委託待ちですが、最近は事前予約で当日に届くものも多くなってきたので、嬉しい限りです。

とりあえず冬コミ用資金は大体溜まってるので、あとはどんとこいって感じです。買い集めるのは大体ゲーム系。東方二次創作を中心にノベル以外のゲームは大体買うと思います。ノベルはひぐらしとうみねこくらいしかもっていないのですが、読書とかが嫌いな私にはどうもノベルゲームって苦手なんですよね。

あとはぬいぐるみがまたどこかのサークルさんなりからでないかなーと楽しみにしています。ちょっと単価が高いから、あんまりたくさん頒布されるとお財布がピンチなのですが、新作のぬいぐるみは欲しいです。あとは来年のカレンダーがほしいかな、東方のが。

仕事が一段落してきたら(するのだろうか)手持ちの同人ゲームの紹介+プレイ動画とかもどんどん作っていきたいんだけどねぇ。仕事がねぇ。東方人形劇の動画もまだ1話しか作れてないしね・・・。やることが多すぎなのがいけないんだ!

は~や~くーこーいこーい 冬~こ~み~♪

拍手

2010/11/18 (Thu)
ほんと毎日がバタバタ。仕事が忙しいこと意外にもバタバタ。バタ子さんもびっくり。そんな感じです。

仕事が終わってから、やめるかもしれないといってた人(面倒なのでY君と呼びましょう)が上司に直訴しにいっていました。

結果からいうと変更はなし。ただ、補助の仕事に入る人をローテーションしていくことになったっぽいです。上司曰く、補助の仕事は契約社員用に充てた仕事ではないとのこと。だから誰でも業務にいれていくそうです。

ほんとの考えはどうかしらないけど、契約社員とそれ以外のバイトは仕事を別にするべきだと私は思うんだけどねぇ。課長の方針でもあるし。雇用条件が違うのに同じ仕事をしていると、やっぱり人間色々と不満がでてくるのは必至だし。

ぶっちゃけ矛先がこっちにきて正直面倒なんだよね。昨日からずっとY君は「なんで俺だけ。」ってずっといってるし。冗談ではあるだろうけど、私に有給取り消しだな、っていってくるし。まぁその事自体に怒りは感じないけど、正直しゃきっとしろっていいたい部分もあるかな。

決まったことに対していつまでもブツブツいってるのは男らしくもないし、まして他人に当たるのはもってのほか。私だって別に今の雇用条件になるから契約社員になったわけじゃないし(なった当初は月給制になるだの説明はなし)。やってくれっていわれてこっちも納得の上契約社員になったわけで、条件がよくなったのは後の話。

まぁ前々からY君は色々と甘える節があったんだよね。生まれも育ちも割りとお坊ちゃんに育てられてるっぽいから、色々と考えが甘い気がする。ま、私も結構箱入りだけどね。でも自分の考えはきちんと相手に伝える努力は常にしている。いやなことは嫌って言うしね。当然それなりの理由もつけて、だけど。


そんな私は来週の祝日の休みを返上して勤務できないかと言われたので、詳しく聞いたところ他のバイトが理由はよくわからないけど突発で有給をだしていたから。

もともとうちの職場では突発的な有給は認められていないので(普通そうだと思うけど)有給自体却下されてたけど、どちらにしても休むっぽく、私に代わりにでれないかということでしたが、その休むバイトの人がはっきりいって嫌いな人なので、その人の代わりなんて絶対嫌ですと、華麗に断っておきました。

ま、嫌いだからっていうこともはっきりいったけど、そのバイトの人リーダー格の私たちの指示も聞かずに勝手に持ち場はなれたり、やるべき仕事をしなかったりでかなりの問題児なのです。管理者を含む社員はそういうことは把握してないので、その辺りを全部ぶちまけてから、以上で絶対でたくありませんといっておきました。

文句、不満があるならこれくらいはっきりいわないとダメだよY君。

拍手

2010/11/17 (Wed)
次の勤務指定がでていました。前の記事の通り、正社員の補助をする仕事に入る予定だったもう一人の契約社員の人が正社員試験に受かったので、私と2人で回す予定だった仕事がどうなるか気になっていました。

結果として、私が出勤できる日はほとんど正社員補助の仕事をするみたいですが、週1で早番にはいっているので(早番は違う仕事)私が有給を使うとき+早番のときは違う人が入ることになりました。

契約社員以外から選出されたのですが、契約社員以外をその補助にいれるのはダメだっていってた上司と、勤務指定を作る上司は違う人なので、こんな結果に。

一応その選ばれた人はリーダー格として今まで仕事をしていたのですが、雇用形態が違うせいもあって、以前から不満をこぼしていました。

それがここにきてさらに辛い仕事に充てられることになり、本気かどうかはわかりませんが仕事をやめるとまでいいだした始末です。

不満があるのはよくわかります。同じバイトでも月1,2万は違うし、こちらは祝日を無条件で休めますからねぇ。月給制だから祝日休みでも給料に影響もないし。

というわけで今晩、その契約社員以外をいれるべきじゃないといった上司が宿直なので、直談判するみたいですが、たぶん変更は無理っぽいです。

比較的仲良くやってる同僚だったので、できれば辞めるという結果にはなってほしくはないんですが、どうなることやら・・・。相変わらずバタバタした毎日です。・・・それを楽しんでる節もありますがそれは内緒で。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *