かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2010/11/18 (Thu)
ほんと毎日がバタバタ。仕事が忙しいこと意外にもバタバタ。バタ子さんもびっくり。そんな感じです。
仕事が終わってから、やめるかもしれないといってた人(面倒なのでY君と呼びましょう)が上司に直訴しにいっていました。
結果からいうと変更はなし。ただ、補助の仕事に入る人をローテーションしていくことになったっぽいです。上司曰く、補助の仕事は契約社員用に充てた仕事ではないとのこと。だから誰でも業務にいれていくそうです。
ほんとの考えはどうかしらないけど、契約社員とそれ以外のバイトは仕事を別にするべきだと私は思うんだけどねぇ。課長の方針でもあるし。雇用条件が違うのに同じ仕事をしていると、やっぱり人間色々と不満がでてくるのは必至だし。
ぶっちゃけ矛先がこっちにきて正直面倒なんだよね。昨日からずっとY君は「なんで俺だけ。」ってずっといってるし。冗談ではあるだろうけど、私に有給取り消しだな、っていってくるし。まぁその事自体に怒りは感じないけど、正直しゃきっとしろっていいたい部分もあるかな。
決まったことに対していつまでもブツブツいってるのは男らしくもないし、まして他人に当たるのはもってのほか。私だって別に今の雇用条件になるから契約社員になったわけじゃないし(なった当初は月給制になるだの説明はなし)。やってくれっていわれてこっちも納得の上契約社員になったわけで、条件がよくなったのは後の話。
まぁ前々からY君は色々と甘える節があったんだよね。生まれも育ちも割りとお坊ちゃんに育てられてるっぽいから、色々と考えが甘い気がする。ま、私も結構箱入りだけどね。でも自分の考えはきちんと相手に伝える努力は常にしている。いやなことは嫌って言うしね。当然それなりの理由もつけて、だけど。
そんな私は来週の祝日の休みを返上して勤務できないかと言われたので、詳しく聞いたところ他のバイトが理由はよくわからないけど突発で有給をだしていたから。
もともとうちの職場では突発的な有給は認められていないので(普通そうだと思うけど)有給自体却下されてたけど、どちらにしても休むっぽく、私に代わりにでれないかということでしたが、その休むバイトの人がはっきりいって嫌いな人なので、その人の代わりなんて絶対嫌ですと、華麗に断っておきました。
ま、嫌いだからっていうこともはっきりいったけど、そのバイトの人リーダー格の私たちの指示も聞かずに勝手に持ち場はなれたり、やるべき仕事をしなかったりでかなりの問題児なのです。管理者を含む社員はそういうことは把握してないので、その辺りを全部ぶちまけてから、以上で絶対でたくありませんといっておきました。
文句、不満があるならこれくらいはっきりいわないとダメだよY君。
仕事が終わってから、やめるかもしれないといってた人(面倒なのでY君と呼びましょう)が上司に直訴しにいっていました。
結果からいうと変更はなし。ただ、補助の仕事に入る人をローテーションしていくことになったっぽいです。上司曰く、補助の仕事は契約社員用に充てた仕事ではないとのこと。だから誰でも業務にいれていくそうです。
ほんとの考えはどうかしらないけど、契約社員とそれ以外のバイトは仕事を別にするべきだと私は思うんだけどねぇ。課長の方針でもあるし。雇用条件が違うのに同じ仕事をしていると、やっぱり人間色々と不満がでてくるのは必至だし。
ぶっちゃけ矛先がこっちにきて正直面倒なんだよね。昨日からずっとY君は「なんで俺だけ。」ってずっといってるし。冗談ではあるだろうけど、私に有給取り消しだな、っていってくるし。まぁその事自体に怒りは感じないけど、正直しゃきっとしろっていいたい部分もあるかな。
決まったことに対していつまでもブツブツいってるのは男らしくもないし、まして他人に当たるのはもってのほか。私だって別に今の雇用条件になるから契約社員になったわけじゃないし(なった当初は月給制になるだの説明はなし)。やってくれっていわれてこっちも納得の上契約社員になったわけで、条件がよくなったのは後の話。
まぁ前々からY君は色々と甘える節があったんだよね。生まれも育ちも割りとお坊ちゃんに育てられてるっぽいから、色々と考えが甘い気がする。ま、私も結構箱入りだけどね。でも自分の考えはきちんと相手に伝える努力は常にしている。いやなことは嫌って言うしね。当然それなりの理由もつけて、だけど。
そんな私は来週の祝日の休みを返上して勤務できないかと言われたので、詳しく聞いたところ他のバイトが理由はよくわからないけど突発で有給をだしていたから。
もともとうちの職場では突発的な有給は認められていないので(普通そうだと思うけど)有給自体却下されてたけど、どちらにしても休むっぽく、私に代わりにでれないかということでしたが、その休むバイトの人がはっきりいって嫌いな人なので、その人の代わりなんて絶対嫌ですと、華麗に断っておきました。
ま、嫌いだからっていうこともはっきりいったけど、そのバイトの人リーダー格の私たちの指示も聞かずに勝手に持ち場はなれたり、やるべき仕事をしなかったりでかなりの問題児なのです。管理者を含む社員はそういうことは把握してないので、その辺りを全部ぶちまけてから、以上で絶対でたくありませんといっておきました。
文句、不満があるならこれくらいはっきりいわないとダメだよY君。
PR