かれんだ~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
かうんた~
けんさく
ぷろふぃ~る
HN:
せらふぃ〜
年齢:
43
性別:
非公開
誕生日:
1981/11/05
職業:
ふり~た~っていうやつ?
趣味:
ゲーム、絵を描くこと、音楽鑑賞などなど
自己紹介:
東方大好きっ子。嫁はナズーリン。
かいせき
2011/01/30 (Sun)
もう泣いている人も多いと思います。今年の雪はほんとどうなってるんでしょうねぇ。育ちも生まれも雪国な私でもまいってしまう程です。
昨日今日の2日間だけでも4,50cm近くも積もり、さらに31日にかけて大雪になる見込みだという話で、これはもう豪雪なんじゃないかしらと思います。山間部だとM級の積雪みたいですし。
寒いのも雪も好きですが、ここまで積もられるとねぇ・・・。車に乗るにも毎回車庫を塞ぐ雪をどかさないといけないのが面倒すぎます。
今更ながら思ったけどうちの車庫って構造的欠陥なんじゃないかしら。出入り口が斜面側にあるから定期的に屋根から雪が落ちてきて塞がれるんだけど、斜面がないほうに入り口があれば塞がれないよねこれ。
まぁもともと車庫用に建てられた小屋じゃないから仕方ないんだけど、なんとかならないものかと。そろそろ雪の置く場所もなくなってきましたし。冬の間は基本的に使わない畑にどんどん雪がよせられて、今では8,90cmくらいになってるんじゃないでしょうか。
この大雪の原因になっているのが「ラニーニャ現象」といわれるもの。私も詳しくは理解していませんが。海水温が低下することにより発達した寒気が作られ、それが大陸にぶつかり大雪になるといった感じ、だったと思います。
どこかの記事によると、100年に1回起こるかというくらいのラニーニャ現象の強さ?らしいです。比較的雪の降らない太平洋側でも雪が降っているらしいのでよっぽどですね。
これにより各交通機関の麻痺、除雪作業による怪我や事故など各地で大変なことに。基本的に運送業な郵便局の業務にも直接影響がきています。
2月になれば雪は収まるという予報もでてるのでそれまでの辛抱なのかもしれないですが、ラニーニャ現象自体は5月くらいまで続くという話も見た気がしますし、どうなるかわかりませんね。
とりあえずは車を運転する側もそうですが、歩行者側も気をつけなくてはいけませんね、積まれた雪山の影からいつ車が出てくるかわかりませんし、凍結で急に止まることもできないですし、事故には十分気をつけないといけませんね。
昨日今日の2日間だけでも4,50cm近くも積もり、さらに31日にかけて大雪になる見込みだという話で、これはもう豪雪なんじゃないかしらと思います。山間部だとM級の積雪みたいですし。
寒いのも雪も好きですが、ここまで積もられるとねぇ・・・。車に乗るにも毎回車庫を塞ぐ雪をどかさないといけないのが面倒すぎます。
今更ながら思ったけどうちの車庫って構造的欠陥なんじゃないかしら。出入り口が斜面側にあるから定期的に屋根から雪が落ちてきて塞がれるんだけど、斜面がないほうに入り口があれば塞がれないよねこれ。
まぁもともと車庫用に建てられた小屋じゃないから仕方ないんだけど、なんとかならないものかと。そろそろ雪の置く場所もなくなってきましたし。冬の間は基本的に使わない畑にどんどん雪がよせられて、今では8,90cmくらいになってるんじゃないでしょうか。
この大雪の原因になっているのが「ラニーニャ現象」といわれるもの。私も詳しくは理解していませんが。海水温が低下することにより発達した寒気が作られ、それが大陸にぶつかり大雪になるといった感じ、だったと思います。
どこかの記事によると、100年に1回起こるかというくらいのラニーニャ現象の強さ?らしいです。比較的雪の降らない太平洋側でも雪が降っているらしいのでよっぽどですね。
これにより各交通機関の麻痺、除雪作業による怪我や事故など各地で大変なことに。基本的に運送業な郵便局の業務にも直接影響がきています。
2月になれば雪は収まるという予報もでてるのでそれまでの辛抱なのかもしれないですが、ラニーニャ現象自体は5月くらいまで続くという話も見た気がしますし、どうなるかわかりませんね。
とりあえずは車を運転する側もそうですが、歩行者側も気をつけなくてはいけませんね、積まれた雪山の影からいつ車が出てくるかわかりませんし、凍結で急に止まることもできないですし、事故には十分気をつけないといけませんね。
PR