03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今更ながら東方文花帖~ダブルスポイラーの文、はたて両モードのスペカ全取得しました。
総プレイ時間が17時間。早いのか遅いのかよくわかりませんが。
神主ブログではスペカ難易度が高いと書かれていたので、文花帖並かそれ以上かと身構えていた当初でしたが、意外とコツさえつかめばすんなりといけるスペカが多かった気がします。
パターン化しやすいスペカが多かったってことでしょうかね~。
性能の違う2人のカメラが、同じスペカを2回取得することに飽きをもたせないというシステムがいい感じだったと思います。実際はたてでプレイするとまた新鮮な感じがしましたしね。
これでようやく妖怪大戦争~東方三月精がプレイできます。といっても意図的に暖めておいたのですが。
東方シリーズは次の作品がでるまで暖めておくのがマイジャスティス。それまでネタバレ系のサイトや動画は一切見ないのですが、なんでこんなやり方になったんだろうと自分でも不思議に思ってます。
恐らくコンシューマーゲームとかでもそうなんだけど、最終ボスまで進むと一気に飽きが来るみたいで、最終ボスでやめてるゲームが結構あるっぽい。蒼神縁起もそうだし。ここでもう終わりなんだなーってなると急にやる気がなくなるというか。
ストーリーもわかったし最後は別にいいやーとなって実にラスボス涙目です。
ただ東方原作に関しては最後のボス後のやりとりとかもきちんと見たいので、クリアは必須なんですが「あ~これクリアしちゃうと終わっちゃうなぁ」って事で達成感と悲壮感が一気に来てしまうのがいやなんでしょう。
次回作がある状態だと、今の作品のここまでやったら次いこうっていう目標ができるので励みにもなるからねぇ。
というわけでとりあえず積みゲーの山の中から妖怪大戦争を探し出すところからはじめたいと思いますzz
それでは昨日に引き続き東方BGMランキングを発表したいと思います。今日は妖々夢のランキングです。
※このカテゴリの最初の記事のランキングに関する注意事項を読んでからご覧ください
1 | ブクレシュティの人形師 | 3面テーマ |
2 | 幽霊楽団 ~Phantom Ensemble |
4面ボス プリズムリバー三姉妹のテーマ |
3 | ネクロファンタジア | PHボス 八雲紫のテーマ |
4 | 遠野幻想物語 | 2面テーマ |
5 | 幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~Border of Life |
6面ボス 西行寺幽々子テーマ |
6 | 無何有の郷 ~Deep Mountain |
1面テーマ |
7 | 人形裁判 ~人の形弄びし少女 |
3面ボス アリス・マーガトロイドのテーマ |
8 | クリタライズシルバー | 1面ボス レティ・ホワイトロックのテーマ |
9 | ティアオイエツォン (withered leaf) |
2面テーマ |
10 | 天空の花の都 | 4面テーマ |
11 | アルティメットトゥルース | 6面テーマ |
12 | 少女幻葬 ~Necro-Fantasy |
Exボス 八雲藍のテーマ |
13 | 広有射怪鳥事 ~Till When? |
5面ボス 魂魄妖夢のテーマ |
14 | 東方妖々夢 ~Ancient Temple |
5面テーマ |
15 | 妖々夢 ~Snow or Cherry |
タイトル画面テーマ |
16 | ボーダーオブライフ | 6面ボス 西行寺幽々子テーマ2 |
17 | さくらさくら ~Japaneze Dream... |
スタッフロールテーマ |
18 | 妖々跋扈 ~Who done it! |
Phテーマ |
19 | 妖々跋扈 | Exテーマ |
20 | 春風の夢 | エンディングテーマ |
●補足など
1位 ブクレシュティの人形師
妖々夢1位はこの曲。ピアノのメロディラインが綺麗でお気に入りの曲です。
2位 幽霊楽団~Phantom Ensemble
各楽器のパートを聞き分けるとおもしろい曲。てててて♪
3位 ネクロファンタジア
BBA私だ、結婚してくr(スキマ
4位 遠野幻想曲
今回の道中曲1位はこの曲。ピアノ好きーな私にはぴったり。
7位 人形裁判~人の形弄びし少女
言わずと知れた「魔理沙は大変なものを(ry」の原曲。鈍痛鈍痛。
さて、妖々夢のランキングは以上になりました。今回は10位くらいを境にちょっと好みの差があったかも。ランクの下からのほうが決めやすかったという不思議。道中曲が意外と上位に入ってきてるのが特徴かも。
ま、いつも通り適当でございます。
以前リクエストがあった私的東方BGMランキング。
まずは紅魔郷からいってみましょー!
※このカテゴリの最初の記事の注意事項を一読後ご覧ください
1 | U.Nオーエンは 彼女なのか? |
Exボス フランドール・スカーレットのテーマ |
2 | おてんば恋娘 | 2面ボス チルノのテーマ |
3 | 亡き王女の為の セプテット |
6面ボス レミリア・スカーレットのテーマ |
4 | ラクトガール ~少女密室 |
4面ボス パチュリー・ノーレッジのテーマ |
5 | 魔法少女達の百年祭 | Exテーマ |
6 | 上海紅茶館 ~Chinese Tea |
3面テーマ |
7 | ツェペシュの幼き末裔 | 6面テーマ |
8 | ヴワル魔法図書館 | 4面テーマ |
9 | 月時計 ~ルナ・ダイアル |
5面ボス 十六夜咲夜のテーマ |
10 | メイドと血の懐中時計 | 5面テーマ |
11 | 明治十七年の上海アリス | 3面ボス 紅美鈴のテーマ |
12 | ほおずきみたいに紅い魂 | 1面テーマ |
13 | 妖魔夜行 | 1面ボス ルーミアのテーマ |
14 | 紅楼 ~Eastern Dream... |
スタッフロールテーマ |
15 | ルーネイトエルフ | 2面テーマ |
16 | 赤より紅い夢 | タイトル画面テーマ |
17 | 紅より儚い永遠 | エンディングテーマ |
念のため補足です。
・あくまでせらふぃ~個人の好みのランキングです
・1~17位までの差は目と鼻の間くらいしかありません
・そのときの気分で変わる程度の差です
●補足など
1位 U.Nオーエンは彼女なのか?
これはさすがに文句なしの1位。妹様らしい狂気と可愛らしさが表現された曲ですね。
2位 おてんば恋娘
アレンジ(特に電波系ソング)でもよく用いられるチルノのテーマ。あたいは~ばかじゃないも~ん⑨
3位 亡き王女の為のセプテット
カリスマ(笑)
5位 魔法少女達の百年祭
道中曲としては最高ランク。いい意味で中国的曲調に、パチュリー戦中の盛り上げがすき。
というわけでこんな感じになりました。5位以下あたりから選ぶのが難しかったです。恐らく今後の作品でもそうですが、タイトル・エンディング・スタッフロールの各テーマは↓のランクになりがちだと思います。
ゲームの開始、閉めという見方をすると重要な曲だと思いますけどね。基本的に順位の選び方は「口ずさんでて気持ちのいい曲」を重視して選んでますので、おとなしい曲は控えめな順位になっちゃうかな~。
というわけでこんな感じでよろしいでしょうか、リクエスト主さん?
実際東方、というかZUN氏が作曲した曲ってどれくらいあるのか調べたら、300曲を超えてるようで・・・改めてZUN氏のすごさがわかりました。
で、それだけの曲数もあることですし、今日の記事はどういうランク付けにするかを補足説明しておこうかなっと。
●とりあえず箇条書き
・まず各作品ごとでランキング(1記事1作品)
・あとはキャラソート的に選別
・BGMソートのサイトは使用せず
・結局適当
●注意事項
・あくまでせらふぃ~個人のランキングである(好みは人それぞれなのです)
・知らない作品のランキングは行わない(自分のネタバレ防止)
・1位~最下位までの差は雀の涙程度(ZUN曲は全部すきなのです)
・誰得?
●ランキングする作品
上海アリス幻樂団作品(Win版)
・東方紅魔郷(17曲)
・東方妖々夢(20曲)
・東方永夜抄(21曲)
・東方花映塚(19曲)
・東方文花帖(6曲)
・東方風神録(18曲)
・東方地霊殿(18曲)
・東方星蓮船(18曲)
・ダブルスポイラー(7曲)
〃(旧作)旧作未プレイなので幺樂団より
・幺樂団の歴史1(東方幻想郷より 30曲)
・幺樂団の歴史2(東方怪綺談より 23曲)
・幺樂団の歴史3(東方封魔録より 18曲)
・幺樂団の歴史4(東方夢時空より 24曲)
・幺樂団の歴史5(東方靈異伝より 15曲)
〃(サントラより)
・蓬莱人形(13曲)
・蓮台野夜行(11曲)
・夢違科学世紀(11曲)
・卯酉東海道(11曲)
・大空魔術(10曲)
黄昏フロンティア作品
・東方萃夢想(3曲)
・東方緋想天(3曲)
・東方非想天則(2曲)
以上。・・・何曲だろう、すごい数です。
一部被っている曲もでてきますので、アレンジがある曲は別曲扱いでランキングします。
ちなみに残りの
・妖精大戦争(未プレイ)
・その他同人作品(曲数、認知度の面から)
・書籍、同人誌などの付属CD(CD自体は所持しているけど、もったいなくてまだ開封してない)
以上に収録されている曲はランキング外とします。
んー、長丁場になりそうだからこれだけでカテゴリ作っておこっかな。他の記事も書きたいから毎日やるわけにはいかないので、ご了承を。
それでは誰得なランキングをお楽しみ?に~。
いやっふーーー!!
東方文花帖における最大級のトラウマスペカとして名高い、蓬莱山輝夜の新難題「金閣寺の一枚天井」。
私も数百枚挑戦するも取得に至らず数年の月日が・・・。
証拠SSペタリンコ。
ダブルスポイラーでさとりんが使ってくる想起「うろおぼえの金閣寺」は取得できていたので、もしかして本家もいけるかも・・・?と思い軽い気持ちでやってたら、20回目くらいの挑戦で奇跡が起こった!
撮影枚数が取得の難しさを物語ってます(他のスペカは難しいものでも2,300枚程度)
改めて思ったのが、枚数ノルマが多いのと最後の一枚のあの発狂度がひどいですねぇ。運が絡む要素も強いと思います。
いやーさすがにこれはテンションあがった・・・。これでLv1~9のスペカは全て取得して、残すところLv10とExのスペカ数枚となりました。
今日は眠れそうにないね・・・zzz。