03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
基本的にRPGなんですが、複雑な操作とかはなくダンジョンもただ前に進むだけと単純明快です。
メイン画面はこんな感じ。巫女装束はニコPで買う課金アイテムです。巫女かわいいよ巫女。他にもナース服やナイトとかの装備もあります。武器も銃や剣などがあり、課金だけでなくぷちっとPというゲーム内通貨で買える装備もあります。
Lvがあがったりすると武具の装備数が増えるのですが、どれを装備するかはこちらからは決めることができず(強い順?)、また各装備は見た目装備(能力なし)以外はしばらく使ってると壊れるという仕様です。
ダンジョンはこんな感じでで、ひたすら「すすむ」を押すだけです。画面左上にある「冒険P」を消費して探索し、0になるとベースに戻ります。すすむで1P消費、宝箱を開けると3P、敵と戦うと8P消費します。冒険Pと後で説明するバトルPは一定時間ごとに回復していきます(ゲームをプレイしてなくても)。
敵や宝箱から手に入ったアイテムを集めて右上の納品をするとぷちっとPなどが貰え、Lvごとに3種類の納品を全てこなすとボスもでてきます。Lv1~Lv3のボスを全て倒せば次のステージに進めます。
戦闘はこんな感じで、ターンバトルではなくどういうタイミングで攻撃するのか全く分からない仕様です。場合によっては4,5回連続で攻撃もらうこともあります。中央上の「攻」がそのまま攻撃力で、「防」は防御力ではなくHPと思えばおkです。ダメージを受けて防が0になると負けます。
戦闘の仕様上連続攻撃を受けることもざらなので防の値は結構重要です。また、使用する武器によって若干アニメーションが違ったりします。
そしてこのゲームのメイン?「ぷちっと星人」です。各ダンジョンごとに7種類いて、最近実装されたのですが、全部集めれば装備などの特典が受けられます。
ただ、ダンジョンでの出現率は結構低くそれだけで集めるのは困難です。そこで対人です。こちらから対人戦を挑んで勝てば相手のぷち星人を奪えます。ただ、相手から挑まれたバトル(自動戦闘なので回避不可)に負けるとこちらのプチ星人が奪われてしまいます。7種類集めきってしまえばそれ以後奪われなくなるので、一気に集めてしまうと良いですね。
ちなみに集めた報酬は1,3個目のダンジョンでそれぞれ防具と防具装備数+1、2個目のダンジョンは武器と装備数+1となかなかいいものなので頑張って集めてください~。
今の私は3個目のダンジョンにいますが、Lv2とLv3の納品に2個目のダンジョンの納品でもらえるアイテムが必要で、しかもその納品するアイテムがあまりでなくてなかなか進めていません。
その一方で全然使わないアイテムがあったりして、そのあたりのバランスが気になりました。まぁ長くプレイしてもらうためなんだろうけどね・・・。
あ、あとフレンド機能もあるんですが、ダンジョン内でランダムで他のユーザーさんが出現し、応援すると冒険P+5(1日上限10回?)とフレンド申請ができるのですが、フレンドを増やしておくとボス戦に限りますが一緒に戦ってくれます。貴重なダメージソースになるので、どんどんフレンドを増やすといいと思います。
ただ任意で(知り合いとかに)フレンド申請ができないので、ダンジョン内でうまく会えることを祈るしかないです。私のキャラの名前は「せらふぃ~」で見た目はSSの通りですので、もしうまく見つかったらよろしかったら申請だしてみてください。確認できしだい許可だしますので、一緒にボスをぼこりましょう!
早く次のダンジョンに進みたいよ~(´Д⊂
今プレイしているゲームの一つに「おっさん or die」というものがあります。
ストーリーの大筋は、非モテといわれる主人公のおっさん達が、モテを倒してナオン(女)を取り戻すというお話。これからの季節にぴったり?なゲームです。リア充爆発しろ。
ここだけ聞くとクソゲー臭がプンプンしますが、やりこみゲーマーとしてこのゲームは避けて通れないくらいと勝手に思ってます。
というのも、各ダンジョンで手に入るアイテムがまずランダム(敵のドロップもランダム)、敵を倒すと低確率で様々な恩恵が受けれる「おっさんソウル」、また一定の条件を満たさないと手に入らないアーティファクト。
他にも使い続けることでパワーアップする武器に、一定のセットを装備するとセット効果がでたり、武器合成により自分好みの武器を作ったりと、とにかく紹介できないくらいやりこみ要素が多いのです。
また、各街?で依頼を受けたり、仲間の一人は大金を使って成長させたりとか・・・本当にやることが多すぎて鬱になりそうです。実績システムがあったりもしますし。
またこのゲームの特徴として、超インフレゲーということ。Lvは1000どころか10000をゆうに越え、ダメージも数十万の数字が飛び交うようになります。そのくらいになるには数百時間かかりますけどね。
今まで紹介したElonaやObliなどとは違ったやりこみ要素の強いゲームです。しかもこれがRPGツクールで作られているというのがまたすごいのです。当然フリーゲーム。2004年に発表されてから200回ものアップデートを重ね、現在もまだその途中です。作者さん曰永遠に完成しないゲームです。
相変わらずやりこみゲーが大好きな私ですが、一口にやりこみといっても、「アイテムの種類が数千種類ある」「Lv上限が超すぎる」「実績システム」「2週目以降特典」「自分好みの成長スタイル」などなど色々あるものですよね。終わりの見えない感がいいんですよね~、作品に愛着がわくっていうか。
ただし莫大な時間が消費されるという罠。
『美しい世界を望むか? 広大な世界を望むか? 自由な世界を望むか?
万引きをしてみたいか? 暗殺者のギルドに入ってみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
海岸を歩きながら、貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もまたヴァンパイアになってみたいか?
何十もの街があり、何百ものDungeonがあり、数限りないQuestがある。
さまざまな種族があり、さまざまな人がおり、さまざまなMonsterが、さまざまなEventがある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。
RPGはもう飽きたと思うかね?
なら最後にOBLIVIONを試してみるといい。』
(OBLIVION Wiki より転載)
というわけで、普段やっているゲームのひとつ「OBLIVION」の紹介です。いわゆる洋ゲーなんですが、ニコ動でプレイ動画を見たときに面白そうだったのでやってます。
オンゲーのようなオフゲーということで、あらゆる行動でスキルがあがっていくシステムはElonaとかにも通ずるところがありますね、こういうゲームが好きな私にはどストライクです。ただこのゲームは完全に3Dですけどね。
上のwikiの転載にもあるとおり、善人プレイから悪人プレイまで、メインクエストそっちのけでサブクエストもできますし、何の理由もなくダンジョンに篭ったりもできます。戦士プレイに魔法使いプレイ、はたまた錬金術プレイなどプレイスタイルも十人十色です。
プレイ時間はもうすでに150時間を越えていますが、恐らくまだ全クエストの1/3もやっていないと思います。それくらいのボリュームです。メインクエストもまだクリアしていませんし。
私がやっているのはPC版ですが(箱○版もあり)、その魅力としてMODというもので自分好みにカスタマイズできるところ。クエストや武器防具、システムやグラフィックに至るまでほぼ全てのことがカスタマイズできます。もちろん素の状態でも完成されたゲームだと思います。
戦闘もこんな感じで3Dです。大昔にPSであった「キングスフィールド」が好きだった人には相性ぴったりだと思います。
最大の難点?はPCの要求スペックが高いこと。・・・まぁいまだにGefo6600なPCでやってるわたしが悪いのですが、そこそこカクカクなのと起動までに数分かかります。
このあたりもMOD等でカスタマイズして、画質を落としたりで対応はできますがやはりグラフィックもよいオブリの世界を堪能したいものです。
(オブリ界では割と有名な話ですが、オブリの制作費=FF12のムービー部分だけ。いろいろ事情はあるでしょうが、それでもこのクオリティはすごいです。)
興味がある人はググってみると幸せになれるかも。オブリもサクサク動くようなマシンがはやくほしいよ~。
というわけで結局elonaに戻ってきました。さすがせらクオリティ。
で、昨日の記事に書いたやり残したことの一つ目が、混沌の城というところにいる三神を倒すこと。
中央左にある3つの剥製とカードと、「ゲロゲロ」がとりあえず倒した証拠。
ヘタレマンセーなので三神も呪いの酒で乾杯作戦でいきました。
一番左が『ウティマ』。★レールガンをもち、遠距離から殺しにかかってきます。近づいてしまえば打ってこなくなるので、三神の中では一番弱いとされています。
確かに今のLvでも対策なしだとレールガン1発で沈みました。
真ん中が『フリージア』。尋常でない速度でこちらが1回斬るたびに数回~十数回殴られるという鬼畜ぶり。まぁそこを逆手にとって硫酸の上で行動させたり毒にしたりすれば一気にHPが削れます。これが正攻法。
実際フリージアからの攻撃はそれほど喰らわなかったので、普通に倒せてたかも。
そして右が『アズラシズル』。様々な属性の魔法を放ってくるので、生半可な耐性ではすぐにやられます。elonaでは装備についた耐性をうまく整える「耐性パズル」をするのが目標のひとつでもあるのですが、それを極限にまで高めないと辛い相手。恐らく一番てこずる相手だろうと思いますが、乾杯して親睦を深めさせてもらいました。
と、いうわけでまだまだelonaには魅力があるので、ぼちぼちと続けていきそうな感じ。すくつ(無限?ダンジョン)にもいってみたいしね。
積みゲーは・・・そのうちやるよ・・・きっと・・・。